今回は熊本県上益城郡の自然豊かな場所で楽しめる珍しいスポット『甲佐町やな場』をご紹介します。
川魚料理と美しい自然が融合した、素晴らしい体験ができる場所です。
それでは早速、紹介していきましょう!
目次
甲佐町やな場とは?
「やな場」とは、川に竹や木で作った簗(やな)という仕掛けを設置して鮎などの川魚を捕獲する伝統的な漁法を行う場所のことです。甲佐町やな場は、緑川の清流を活かした人気スポットとなっています。

ここでは新鮮な川魚料理を堪能できるだけでなく、実際に簗での漁の様子を見学することもできます。
地元の方々によって守られてきた伝統漁法と、その場で調理される新鮮な魚の味わいは、まさに「川の恵み」を全身で感じられる貴重な体験です。
お店はどこにある?
甲佐町やな場は熊本県上益城郡甲佐町豊内にあります。熊本市内から車で約30分ほどの距離にあり、緑川の清流沿いに位置しています。
周辺は豊かな自然に囲まれており、緑川の流れる音を聞きながら食事ができる、絶好のロケーションです。少し足を伸ばして訪れる価値のある隠れた名所と言えるでしょう。
甲佐町やな場のお店外観、店内の雰囲気

緑川の河川敷に建てられた甲佐町やな場は、木造の趣ある建物が特徴的です。

川のすぐそばに建っているため、食事中も川のせせらぎを感じることができます。
実際の川の流れとせせらぎをお楽しみください。
店内は開放的な造りになっており、大きな窓からは緑川の流れと木々に囲まれた景色を眺めることができます。テーブル席と座敷があり、家族連れやグループでもゆったりと食事を楽しめる空間です。
夏場は特に人気で、川の涼しさを感じながら食事ができるため、暑い季節の避暑にもぴったりです。簡素でありながらも川辺の自然と一体になったような雰囲気が魅力的です。
甲佐町やな場のメニュー
甲佐町やな場には、2つのコースメニューが用意されています。
- うるか
- 鮎の南蛮漬け
- 鮎のお吸い物
- 鮎のお刺身
- 早川わんこソーメン
- 鮎の塩焼き
- 鮎の味噌焼き
- うなぎ
- 白飯
- 香物
- うるか
- 鮎の南蛮漬け
- 鮎のお吸い物
- 鮎のお刺身
- 早川わんこソーメン
- 鮎の塩焼き
- 鮎の味噌焼き
- 鮎めし
- 香物
2つのコースの違いは、ご飯ものが「うなぎ+白飯」か「鮎めし」だけです。
この他に、単品メニューやアルコール類も用意されています。
甲佐町やな場 ~ 実食レポート
ここからは、僕が実際にお店でいただいた料理を紹介していきます。
今回はコースメニューの中から「やな場コース」をいただきました。
訪れたのは3連休の中日だったので、たくさんのお客さんが来店されていて満席状態でした。
ということで、名前を書いて、しばらく待つことになりました。
待っている間は、清流の流れと自然の風景を楽しめました。
50分ほど待って席に案内されました。
席からも川の流れを見られ、清流の音が聞こえる絶好のロケーションです。

着席すると、テーブルには素敵な敷紙がありました。

最初にいただいたのは、鮎の南蛮漬けです。他の魚の南蛮漬けは食べたことがありましたが、鮎はおそらく始めて。
表面はサクッとしてますが、身の部分はやわらか。頭から尻尾まで食べられます。
甘くてさっぱりしています。

続いては、鮎のお吸い物です。出汁と鮎の旨味が合わさった澄んだ味。
口の中にその風味が広がっていきます。

続いて、鮎のお刺身です。鮎をお刺身でいただくことは珍しいでしょう。
淡泊な味で、弾力のある食感。
なかなか味わえない刺身なので、じっくりと堪能しました。

そして、鮎料理の定番・鮎の塩焼きと味噌焼きです。
塩焼きはちょうど良い塩加減です。
皮はパリッと、身は柔らかいですが、弾力があります。骨は一緒に食べられるほどやわらかいです。
味噌焼きは、甘めの味噌が塗られています。塩焼きとは違った風味。
違った味を楽しめるのもいいですね。

早川わんこそうめんです。つゆに入ったそうめん。薬味を入れていただきます。
スッキリとしたのどごしで、さっぱりといただけます。

最後は鮎めしを。ご飯に鮎の風味が溶け込んでいます。
こちらもさっぱりとした味付け。
全体的に、味付けはそれほど濃くないので、食べやすかったです。
鮎料理を存分に楽しめるコースでした。
甲佐町やな場 ~ ぐうの感想とおすすめポイント
これまで鮎の塩焼きは食べたことがありましたが、コースとしていただいたのはおそらく今回が初めてでした。
こんなにもいろんな食べ方があるのかとびっくりでした。
特に鮎をお刺身で食べられることはめったにないので、貴重な体験でした。
どの料理も鮎の風味と食感が感じられるものばかりです。臭みなどはまったくないので、鮎本来の旨味を堪能できます。
おすすめポイントとしては、次の通りです。
- 鮎料理を堪能できる
- やな場の風景や、川のせせらぎを聞きながら飲食できる
- テーブル席やお座敷など席数が豊富なので、ご家族やグループでも利用できる
自然あふれる環境の中で、あまり食べることができない鮎料理を堪能してみてはいかがでしょうか。
甲佐町やな場 ~ 店舗情報
詳細情報
店名 | 甲佐町やな場 |
住所 | 熊本県上益城郡甲佐町豊内19-1 |
電話番号 | 096-234-0125 |
営業時間 | 月・火・水・木・金・土 11:00 – 21:00(L.O. 19:30) 日・祝日 11:00 – 20:00(L.O. 19:00) |
定休日 | 第1・第3火曜日 |
駐車場 | あり |
@yanaba.kosa |
マップ、アクセス
バスでのアクセス方法
桜町バスターミナルから約40分
この記事へのコメントはありません。