6月に入り梅雨になったと思ったら、ほとんど雨がふらないまま明けてしまった熊本。
あっという間に夏本番が来た感じです。
まだ体が暑さに慣れていない中でしたが、取材で外に出ることも多く、だるさも感じた1か月でした。
そんな2025年6月で訪れたおすすめグルメスポットを紹介していきます!
目次
2025年6月に訪れたおすすめグルメスポット
麺屋ココ(熊本市中央区帯山6丁目3-37 ペアレンツ坂本)

近所で用事があり、その帰りのランチ時に立ち寄ったお店。
以前から気になっていたお店で、初めて行きました。
ラーメン店なんですが、とんこつベースの熊本ラーメンではなく、熊本ではあまりない醤油ラーメンや塩ラーメンを提供するお店です。
注文は、QRコードをスマホで読み込んで画面上で行います。
このようなラーメンをいただきました。

「背脂醤油らぁめん」です。醤油ラーメンに背脂がたっぷり入っています。
スープには国産鶏を使用し、魚介から抽出した出汁を合わせているそうです。そして、醤油には奄美大島のものを使っているとのこと。
鶏の旨味や魚介の風味が感じられ、そこに醤油のほんのりとした甘さが加わり、コクがありながらスッキリとしています。
背脂が入っていることで、さらにコクが増している感じがします。

麺は中太のちぢれ麺。スープがしっかり絡みます。食感は固くもなく柔らかくもなくちょうどいい固さです。

こちらは、奥さんが注文した「旨辛醤油らぁめん」。醤油らぁめんの真ん中に辛味噌がトッピングされています。辛さをちょっと加えたい人はこちらがいいかもしれません。
全体的に満足できる味と量で、しっかりとお腹も満たせるお店です。
店名 | 麺屋ココ |
住所 | 熊本市中央区帯山6丁目3-37 ペアレンツ坂本 |
電話番号 | 096-382-2677 |
営業時間 | 11:00〜14:30、18:00〜24:00 |
定休日 | 水曜 |
席数 | 23席 |
駐車場 | 6台 |
@coco.raamen_ |
licht coffeecakes(熊本市西区春日2丁目2-22)
以前、こちらのブログ記事でも紹介した、JR熊本駅近くにあるおしゃれなカフェ。
自家焙煎のスペシャリティコーヒーと焼き菓子を中心としたメニューを提供しています。
今回は朝食時に訪れ、こんなモーニングメニューを2品いただきました。

まずは、「アップル・ベーコン・チーズサンド」です。
カルガモンが加えてあり、華やかな香りが漂います。
りんごの甘さと、ベーコンの塩味が感じられ、そこにチーズのコクが加わっています。
更にメープルシロップのほんのりとした甘さも。
朝食にぴったりな一品です。

そして、もう一つがキッシュです。
具材がいろいろと入っていて、様々な食感と味が楽しめます。
コーヒーは水出しコーヒーをいただきました。(写真撮り忘れ)酸味があり、すっきりとした味で、暑い日にはぴったりなコーヒーです。
カフェで朝食をいただくことはあまりないんですが、たまにはこうしてカフェモーニングするのもいいものです。
店内は、席の間隔があいていて、ゆったりと飲食できます。
コーヒーをいただきながら、くつろぎの時間を過ごせるおすすめのお店です。
店名 | licht coffee&cakes(リヒト コーヒー&ケークス) |
住所 | 熊本市西区春日2丁目2-22 |
電話番号 | 096-277-1123 |
営業時間 | 7:30〜18:30(L.O. 18:00) |
定休日 | 木曜 |
駐車場 | なし(近隣に有料コインPあり) |
@lichtcoffeecakes |
東(あずま)そば(熊本市東区渡鹿8丁目13-6)
ある用事があり、それを済ませた後、ランチ時に立ち寄ったお店。
40年以上続く、そば屋です。
今回初めて訪れました。
お店に着くと、すでに待っているお客さんが。15分くらい待って店内に入れましたが、そのあとも続々とお客さんが入ってきていました。
それだけ人気のあるそば屋なんですね。
店内に入ってびっくりしたのが、その値段。
たぬきうどん・そばが350円、肉うどん・そばが480円、親子丼が450円と、なんともびっくりなお値段なんです。
そして、このお店で人気なのが「カツとじ丼」。
ということで、今回はこのカツとじ丼と、月見そばをいただきました。

まずは、月見そば(350円)から。
シンプルながらも、見た目からおいしそうなそばです。
麺はしっかりとしたコシがあり、噛みごたえがあります。
つゆは出汁がしっかりと感じられ、ほどよい塩味です。
卵を割ってつゆに混ぜていただくと、味がマイルドになって、また違った味が楽しめます。

そして、カツとじ丼(580円)。カツがとろとろの卵でとじられています。
さらに、ご飯には出汁が効いたタレがたっぷりと染み込んでいます。
東そばのカツとじ丼の特徴は、とんかつが少し小さめなこと。一口サイズなので、とても食べやすいです。
一口サイズだからか、甘めのたれと卵がとんかつによく絡みます。つゆがとんかつにしっかり染み込んでいて、とんかつのうま味を引き出しています。
僕はカツ丼好きなんですが、これまで食べたことがないタイプのカツ丼でした。
人気がある理由が分かります。
これは一度食べてみる価値のある、おすすめのカツとじ丼です!
店名 | 東(あずま)そば |
住所 | 熊本市東区渡鹿8丁目13-6 |
電話番号 | 096-371-9597 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
駐車場 | あり |
2025年6月のアウトプット
ブログ
5月は4記事更新しました
- ブログ『ぐうの日々もろもろ』→ 3記事
- アメブロ『ぐうの裏もろ』→ 1記事
- 生成AIを使った記事の書き方について[6月17日(火)更新]
月刊ぐうもろ2025年6月号 ~ まとめ
先月の月刊ぐうもろでは、6月は梅雨に入るので外出したくなくなると書いていましたが、梅雨をあっという間に越して、夏本番となってしまいました。
ということで、2025年6月は雨ではなく、暑さで外出したくなくなる1か月でした。
7月からは本格的な夏です。
毎日うだるような暑さでまいっていますが、夏バテしないよう、適度な水分補給と食事、睡眠などの管理をしっかりやっていきたいです。
そして、健康管理をしっかりやって、夏でしか楽しめないこともやっていきたいです。
この記事へのコメントはありません。