東京生活日記

熊本の郷土料理を味わえるお店であか牛肉などを食べたり、お店のスタイルも楽しんだりした一日 ~ ぐうの東京生活35日目[2019年5月18日(土)]

どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!

昼間は、前日に行った熊本のブロガーさんに対する遠隔ブログサポートの報告を。

夜は東京・吉祥寺にある熊本の郷土料理を味わえるお店に行き、なかなか充実した一日となりました。

そんな2019年5月18日(土)のぐうの東京生活日記スタートです!

2019年5月18日(土)の出来事

土曜日ということで、いつもより遅めのスタート。

午前は家事などをしながらゆっくりと過ごすことに。

午後に入って、前日に遠隔で対応していた熊本のブロガーさんに対するブログサポートサービスの作業報告書の作成をし、そのブロガーさんへ送付。ただ、その方がこの日は仕事ということで、返事は後日いただくことになりました。

夕方からはあるお店に行くために吉祥寺に移動。

僕自身、吉祥寺に行くのは初めて。住みたい街ランキングでも上位に上がる街だけに、行く前からワクワクしていました。

途中歩きながらだったので、電車も使って40分ほどで到着。

吉祥寺駅周辺
初めて来た吉祥寺。住みたい街ランキングでも上位に上がるところだけに、やはり駅周辺の人の数も多かったです。

そして、この日訪れたお店はJR吉祥寺駅から歩いて5分ほどのところにある「ZENON SAKABA(ゼノンサカバ)」

吉祥寺発の漫画出版グループが手がける、JRの高架下にあるちょっと面白いコンセプトのお店です。奥さんの紹介で来ることになりました。

お店のテーマは「体験と出逢い」。自分で串を焼いたり、自動販売機でお酒を買ったりといった体験ができる普通のお店ではあまりないお店です。

また、このお店で特徴的なのが、熊本の郷土料理がたくさん味わえること。1カ月前まで熊本に住んでいた僕としては、懐かしい料理たち。それらの料理からいくつかを味わいました。

ZENON SAKABA溶岩焼き
熊本で畜産されている阿蘇あか牛(左奥)、あまくさ宝牧豚(右側)、そして鶏肉の天草大王(手前)を焼き上げる溶岩焼き

東京でこれらの肉を味わえるとは!熊本からの肉といっても鮮度は落ちてなく、肉の弾力はしっかりと残っていました。

なぜ、このような熊本の郷土料理が東京で味わえるのかというと、この「ZENON SAKABA」をプロデュースしている会社の代表取締役の堀江信彦さんが熊本出身だからです。

この堀江さん、週刊少年ジャンプの黄金時代の元編集長で、「北斗の拳」「CITY HUNTER」などをヒットさせた伝説の方なのです!僕もこの時代のジャンプをよく読んでいたので、そのすごさが分かります。

ZENON SAKABAサラたまちゃんスライスぽん酢
熊本の郷土料理をもう一品。「サラたまちゃんスライスぽん酢」。「サラたまちゃん」とは熊本で生産されている玉ねぎの名前です。玉ねぎの辛みがなく、さっぱりといただけました。

このほかにも、からし蓮根馬刺しなども。

ZENON SAKABA網焼き
そして、これが体験型の一つ「網焼き」。生の具材を注文し、自分でこの網の上でその具材を焼くシステムです。他のお客さんのなかにもこの網焼きを体験している人が多かったです。焼いてすぐ食べられるので、アツアツ状態で食べられるのがいいですね。
 

ZENON SAKABAお酒の自販機
そして、体験型のもう一つがこの「お酒の自販機」。これ、硬貨を入れて、自分でお酒をつぐスタイルの機械なんです。ビールサーバーなどから自分で注ぐスタイルのお店は他にもありますが、自販機で注ぐスタイルは見たことがありません。これは面白い!

 

ZENON SAKABA北斗の拳グラス
先ほど紹介した堀江さんが編集長時代に「北斗の拳」を担当していたということから、北斗の拳の主人公「ケンシロウ」の絵が入ったグラスもあります。

 

ZENON SAKABAお前はもう死んでいる
そして、もう一つ北斗の拳関連で壁に面白い張り紙が!「お前はもう死んでいる」って…(笑)北斗の拳の主人公 ケンシロウの名ゼリフ。これ、焼酎なんです。今回は飲みませんでしたが、次回はぜひ飲んでみたいですね。死んじゃうのかな〜(笑)

 

この日行った「ZENON SAKABA」。お酒を楽しめる要素がたくさんあって面白いお店でした。熊本の郷土料理を知ってもらうためにも、このお店の情報は広げていきたいですね。

2019年5月18日(土)の東京生活での気づき

この日、熊本の郷土料理が味わえる「ZENON SAKABA」に行ってきました。

熊本の郷土料理が味わえるのはもちろんうれしかったのですが、体験型というスタイルが面白かったです。

体験型だとお客さんが焼いたり、お酒を注いだりといったことをしなければいけませんが、注文してからのタイムラグがないため、食べたい時、飲みたい時にすぐ味わうことができます

また、網焼きは自分で焼きながら食べるため、焼く楽しさと焼きたてホヤホヤのものを食べられます

さらに、お店にとっては焼く、注ぐという作業が減るため、店員さんの負担も減るでしょう。

まさに一石二鳥のスタイルですね。なかなか考えられたスタイルだと思いました。

こういうスタイルもありかもです!

[今日の気づき]
「ZENON SAKABA」の体験型スタイルは、お客さんにとってもお店にとってもよいスタイル!

 

  • コメント: 0

熊本のブロガーさんのブログサポート、中野駅周辺散策をし、そして夜は夜景にうっとりした一日 ~ ぐうの東京生活34日目[2019年5月17日(金)]前のページ

7年ぶりに川崎へ!暑い中、ビールフェスでの冷たいビールが美味しかった一日 〜 ぐうの東京生活36日目[2019年5月19日(日)]次のページ¥100円ビールフェス川崎

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このブログの読者になってみませんか?

follow

検索

アーカイブ

 

 

PAGE TOP