東京生活日記

週末の仕事やイベントの資料作成に集中し、あるテレビ番組を観てイベント集客についてある気づきを得た一日 ~ ぐうの東京生活68日目[2019年6月20日(木)]

どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!

今週の土曜日から熊本に行き、23日(日)には熊本のブロガーさんのブログサポート、そして「第11回熊本ブロガー会」を開催することになっているので、この日はこれらの資料作成に集中した一日。

おかげで、資料はほぼ完成させることができました!

そんな2019年6月20日(木)のぐうの東京生活日記スタートです!

2019年6月20日(木)の出来事

いつものようにブログ更新からスタート。前日に、上京されていた熊本ローカルサイト運営者の方と飲み会をしていたこともあって記事の内容がいつもより濃くなってしまい、更新にいつもより時間がかかってしまいました。

そのあと、ブログサポートの準備を。今回お手伝いするブロガーさんから事前に聞いていた運用環境の情報から、サポートではどのようなことをしたらいいのか調査し、資料にまとめていきました。

ひとえにブログサポートといっても、使用している環境によって対応の仕方が変わってきます。僕の環境ではできている方法も、別の環境では違う方法で対応しなければいけない場合もあるんです。そういうところを一つずつチェックしながらまとめていきます。

そして、一通り資料が完成し、プリントアウトして内容を確認。ほぼ問題ありませんでしたが、挿入している画像がわかりにくいところがあったので、それはまた明日修正することにしました。

ブログサポートの準備が落ち着いたところで、今度は「第11回熊本ブロガー会」の資料作成を。こちらは前日に70%くらいできていたのですが、内容として足りないところがあったので追記していきました。

そして、資料としてはほぼ完成。まだ印刷はしていないので、明日印刷して最終チェックする予定です。

こんな感じで、ブログサポートとブロガー会の資料作成でほぼ一日が終わりました。

2019年6月20日(木)のぐうの東京生活での気づき

前日、上京されていた熊本ローカルメディアを運営されている方と飲み会をした際に話題にあがったのが「熊本での集客」について。

他のイベント主催者の方々からもよく聞くんですが、熊本って集客が難しい土地なんです。イベント内容にもよるのでしょうが、いろんな人に聞いても難しいと言われます。

その理由としてはいくつか考えられますが、一番の理由は熊本の県民性によるものが大きいでしょう。熊本の県民性には日本三大がんこの一つ「肥後もっこす」があげられます。これも理由の一つとなっているんではないでしょうか。

でも、この日あるテレビ番組をちらっと観て、ふと別のことに気づいたんです。

そのテレビ番組はテレビ東京で放送されている「カンブリア宮殿」という番組。この番組では、毎回ある優良企業を取り上げ、なぜ成功しているのかを紹介しています。

この日は福岡県北九州市を中心に営業展開しているドラッグストア「サンキュードラッグ」が特集されていました。

このサンキュードラッグは、今では毎日シニアの方が集まる大人気のドラッグストアです。

ただ、それまでには紆余曲折があったそうです。

このサンキュードラッグは北九州市の商店街で高度成長期に開業されたそうです。ただ、鉄鋼業が盛んだった北九州市も、80年代に入ると鉄鋼業がすたれていき「人口減少」「高齢化」が進んでいきます。(北九州市は政令指定都市のなかで高齢化率第1位だそうです。同じ福岡県出身ながら知りませんでした)

そんななか目をつけたのが、お隣の「福岡市」。福岡市は若者も多く、活気がある土地です。そこへの出店を考えるのも当然でしょう。

そして、実際に福岡市内に出店したそうです。しかし、うまくいかなかった。

結局、福岡市からは撤退し、再び北九州市でやることに。そこで気づいたのが高齢者だったのです。

高齢化が進んでいる北九州市で、高齢者に優しいドラッグストアを作ればいいのではないかと。

そうして、高齢者向けの商品を置いたり、ご用聞きをしたり、また歩いてお店に来れるようにと店舗展開を密にしたりして、高齢者に優しいドラッグストアにしていったところ、今のような大人気のドラッグストアになったそうです。

ここで気づいたのが、その地域の特性に合わせて事業展開することが大事だということ。

このサンキュードラッグは、北九州市の高齢化に目をつけたところ、集客できるようになったのです。

そういえば、僕が以前働いていたIT企業で営業さんと一緒に地方を回って営業支援させてもらうときがあったんですが、そこでも確かに県民性を重視するように言われていました。

これは、イベント集客でも同じことが言えるような気がするんです。

「その土地の県民性がこうだから集客が難しい」と言っているだけでは、これからも集客できないでしょう。

熊本だと比較的飲み会イベントには人が集まる気がします。(まあ、これもお酒を飲むのが好きな県民性ということですね)

なので、あるイベントとお酒を絡めたイベントを開催するなどすれば集客できるかもしれません。

僕も現在、熊本で「熊本ブロガー会」を主催しています。でも、やはり集客に苦戦しています。

でも、上記のことを考慮して、もっと熊本の県民性に合わせた内容にすれば、もっと人が集まるかもしれません。具体的にはまだアイデアはありませんが……(笑)

ということで、少々長くなってしまいましたが、あるテレビ番組を観て、こんなことに気づいたのでした。

[今日の気づき]
イベント集客は、その土地の県民性を考えることも必要!

 

  • コメント: 0

熊本ローカルメディアに力を注いでいる方と東京・新橋で再会し、仕事の話などいろんな話をしてとても楽しかった一日 〜 ぐうの東京生活67日目[2019年6月19日(水)]前のページ

週末の熊本への移動前にやっておくべきことを片付けた一日 〜 ぐうの東京生活69日目[2019年6月21日(金)]次のページ

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このブログの読者になってみませんか?

follow

検索

アーカイブ

 

 

PAGE TOP