2019年9月28日(土)に開催された1dayセミナー「多様化する新しい働き方について考える1日」に参加してきました。
このセミナーは、プロブロガーの染谷昌利さんが主催されたセミナー。タイトルにあるように、変化が激しく働き方も多様化している時代のこれからの働き方を考えていこうという内容のセミナーです。
この記事ではこのセミナー内容を紹介するとともに、僕がセミナーで学んだことをもとにこれからの時代の働き方を考えてみます。
目次
1dayセミナー「多様化する新しい働き方について考える1日」の内容
あらためて、今回レポートするのは1dayセミナー「多様化する新しい働き方について考える1日」です。主催者はプロブロガーの染谷昌利さん。僕は染谷さんのオンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」(染谷さんのオンラインサロンについてはこちら)に入会していて、今回参加することになりました。
会場となったのは、JR巣鴨駅近くにある東邦ビル地下にあるイベントスペース「RYOZAN PARK 巣鴨」。
この通路を通っていくと入り口があります。
割と広めのイベントスペースなんですが……ちょっと気になるのが、写真左上にある筋トレスペース。
実はこのイベントスペースの上はシェアハウスになっていて、その住民の方々が筋トレをするためのスペースなんです。なんか普通のイベントスペースとは違った空間。
ちなみに、染谷さんは筋トレを欠かさずやられているので、この日も休憩時間中にここで筋トレをやっていました。(笑)
この会場で行われたセミナーは4部構成で、次のような構成でした。
- 第1部:未来予測と事前準備
- 第2部:会社員と副業
- 第3部:フリーランスで楽しく生き残る
- 第4部:Be Unique!
午前中に第1部、午後に第2部〜第4部が行われ、1部あたり1時間半で全8時間の1日セミナーでした。1部ごとに参加・不参加が決められるようになっており、フリーランスで働いている僕は第2部は参加しませんでした。
そして、今回のセミナー主催者であり登壇者の染谷さん。染谷さんには、僕が4月まで住んでいた熊本で開催したブロガー会でも登壇していただきました。それを含め、僕は今回で3回目のセミナー参加です。
ということで、こんな内容でセミナーが開始されました。
今回のセミナーで学べたこと
今回のセミナーは「これからの働き方を考える」ということで、染谷さんのこれまでの経験をもとに、変化の激しい時代に対応するための働き方のヒントが紹介されていきました。
でも、しょっぱなから暗い話題。午前中の第1部「未来予測と事前準備」では、現在の日本の社会状況、そして今後どのような社会になっていくのか(未来なのでその通りになるかわかりません)説明されていきましたが……あまり明るい話題ではなかっただけに、どんよりとした気持ちになってしまいました。
しかし、この気持ちから抜け出して働いていくために、第2部以降では様々な考え方や方法が紹介されていきました。
僕自身、たくさんの学びがあったんですが、その中でも特に印象に残ったのは次の4つ。
- 歴史は形を変えて繰り返す(たとえば、三世代同居→核家族→シェアハウス)
- 時代の変化、プラットホームの変化に対応していく
- 共感を軸としたコミュニティが重要になってくる
- 日々、少しずつ新しいことをやっていく
現状維持せず、常に自分を進化し続けることが必要だということです。特に、僕は今、フリーランスとして働いているので、現状維持に甘んじるのは非常に危ういというのは常に感じています。そうしないためにどうしていくべきかを今回たくさん学べました。
セミナー主催者の染谷さん、どうもありがとうございました!
セミナーで学んだことをもとにこれからの時代の働き方を考える
現代の社会やテクノロジーの変化の速さには凄まじいものがあります。この変化の速さについていけない人もいるのではないでしょうか。
でも、これからの時代の働き方を考える上では、この変化に乗っていくことが重要だと思います。
ただ、それは最新技術を取り入れろということではありません。今の時代に求められているもの、人の心が動きやすいものはどういうものかなど、この時代の空気を読むということです。
そして、自分はどんなことがしたいのか、どんなことができるのかをしっかり把握しておく。その上で、それらを時代の変化にどう適用していくのかが重要になってくるのだと思います。
ただ、それらを把握するためには、自分のことをしっかりと理解しておくことが必要です。それも社会の常識やこれまでの環境で培われた思い込みなどを除外して、自分をしっかりと見つめることが大事です。
これからの時代の働き方としては、会社員であれ、フリーランスであれ、「個」がさらに大切になるでしょう。人それぞれが自分の強みを活かし、それを共有し合っていくような働き方が大事になってくるのではないでしょうか。
まとめると、時代の空気を読み、その空気に合わせて「個」を活かしていくという働き方が必要になってくるのだと思います。
これが、僕が今回の学びをもとに考えるこれからの時代の働き方です。
では、僕はこれからどんな働き方をしていくのか?
このセミナーの第4部では、参加者の皆さんが今「個」を活かしてどのような働き方ができているかを自己紹介しあうワークがありました。自己紹介の前に自分の強みを洗い出し、それらを今の仕事にどのように活かしているのか、4人1組のグループのなかでそれぞれ自己紹介していきました。
その中で、僕はかつてIT企業で働いていて、若い頃からプログラミングもやっていたので、IT分野には強いことと、ブログを9年間続けてきてライティングとブログのデザイン修正が得意であることを紹介しました。
僕は今、フリーランスとして仕事をしています。主な仕事はライターです。主にシステムエンジニアのことや仕事に関する記事を書いています。また、初心者のブロガーさん向けに「ブログサポートサービス」も提供しています。
こういった強みや得意なことから考えると、僕が今やっている仕事はそれらを活かした働き方ができているのではないかと思います。
でも、僕はIT企業で働いていた時にクライアント様向けのマニュアルもたくさん作っていて、その中で分かりやすい文章を書くということを意識していました。だから、分かりやすい文章を書く、伝えるということも得意なことです。
ただ、ここがまだ活かしきれていないと感じました。ブログサポートサービスの中で資料を作ることもあるので、その際には分かりやすい資料作りを心がけていますが、まだまだといった感じです。
なので、今後はこの分かりやすく伝えるという得意分野を活かしたこともやっていきたいです。具体的にはnoteなどにコンテンツを作成して販売するのが一つの方法かなと。
また、仕事以外では、熊本市で「熊本ブロガー会」という熊本を中心としたブロガーさんのコミュニティを定期的に開催しています。ただ、最近は本来の目的である「ブロガーさん同士の繋がりを作る」ということが果たせていない気がしています。
ということで、今一度、初心に戻って、この「熊本ブロガー会」のコミニュティ作りをどうしていくかしっかりと考えていきたいです。
僕はまだまだ「個」を活かしきれていないと思っています。セミナーでは自分の強みを洗い出しましたが、まだまだ洗い出し切れていないです。
このセミナーの最後に「今日、どんな新しいことをしましたか?」という問いかけがあり、その一つとして「毎日、自分の強みを1つでも洗い出すこと」が紹介されていました。ということで、早速、セミナー翌日から自分の強みをさらに洗い出しています。
もしかしたら、これを続けることにより、これまで気づかなかった強みも見つかるかもしれません。その時はまた新たな僕らしい働き方ができるようになるのかしれませんね。
この記事へのコメントはありません。