どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!
1日中快晴の天気だった今日の東京。こんな日は散策でもと思っていたんですが、新しい仕事も入ってきて、結局あまり外出できませんでした。
この日やった主な活動は次のようなことでした。
- ブログ記事更新(1記事)
- 過去記事リライト(1記事)
- 新しいインタビュー記事執筆依頼に対する対応
- 旅行サイトの担当者様からの依頼に対する対応
- 読書
仕事の方は、実際の執筆作業というよりも確認や調整ごとがほとんどでした。インタビュー記事は先日から行なっているものですが、旅行サイトの方はまだ開始していないお仕事です。
僕のブログを見ていただいた担当者の方から直接メッセージがあり、そのサイトで記事を書かさせていただくことになりました。まだ、記事は執筆していませんが、近日中に開始する予定です。
ブログの方は、新規記事と過去記事リライトを1記事ずつ。過去記事リライトしたい記事はたくさんあるんですが、新規記事の方はネタが少なくなってきている状況。最近、ネタ探しをしていないのが原因です。もっと活動していかねばと思っている今日この頃です。
こんな感じで、仕事とブログ半々の1日でした。
2019年11月20日(水)のぐうの東京生活での気づき
今回の気づきは、生活の快適さと幸福度について。
昨日、こんな記事を読みました。
関連記事:都道府県「幸福度」ランキング2019!3位福井、2位熊本、1位は?(DIAMOND online)
『世界幸福度調査』では、どんどん順位を下げている日本ですが、こちらは日本国内のもの。
ブランド総合研究所が47都道府県の住民に対してアンケートを実施し、集計したものです。
この結果によると、タイトルにも書かれていますが、僕の第2の故郷である熊本県が第2位に入っています。
一方、僕の出身地である福岡県は第26位でした。
意外にも、福岡県の順位は低いんですね。
僕としては交通の便や物資の量、エンターテイメント性などから見て、福岡の方が住みやすいと思っているんですが、住みやすさと幸福度は比例しないものなんですね。
確かに、熊本県は自然にあふれていて、時間の流れも都会に比べてゆったりしているので、幸福を感じやすいのかもしれません。
また、熊本県以外の九州の地域では、ランキング上位に宮崎県(第1位)、沖縄県(第4位)、鹿児島県(第7位)が入っていて、暖かい地域ほど幸福度が高いように感じられます。幸福度は気候も関係しているんでしょうね。
幸福度アップは必ずしも生活の快適さが理由なのではなく、その土地の気候や環境などが影響しているということなのでしょう。
そんなことに気づいた、今回の記事でした!
幸福度アップは生活の快適さが理由なのではなく、その土地の気候や環境などが影響している!
この記事へのコメントはありません。