どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!
スッキリとした天気だった今日の東京。
今日もフルタイムの仕事を中心にこなしていきました。
2020年2月27日(木)のメイン作業・出来事
今日もメイン作業は、先週から始めたフルタイムのお仕事。
今日も特に問題なく終えることができました。
3月末まではこれが続きます。
2020年2月27日(木)に新しくやってみたこと
今やっている仕事の職場までは電車で通勤しています。
ただ、東京はたくさんの路線があるので、いろんな行き方があります。
僕の場合でいえば、地下鉄だけでも行けますし、途中JRに乗り換えて行くこともできます。
料金は地下鉄だけのほうが安く済みますが。
これまで乗り換えの不便さから行きは途中でJRに乗り換える方法、帰りは地下鉄のみの方法にしていました。
それを今日は帰りもJRを使うことにしたのです。
地下鉄を使う場合は駅のホームが遠かったり、乗り換え(地下鉄のみでも路線の乗り換えがあります)がちょっと不便だったりしますが、JRを使うとそれがなくスムーズに移動できました。
ネックとなるのは料金。地下鉄のみよりも高くなってしまいます。
そろそろ定期券を購入せねばと思っているのですが、地下鉄のみで買うのか、JRも使う形で買うのか悩ましいところです。
2020年2月27日(木)の気づき
今日のメイン作業や新しくやってみたことからの気づきを。
今回の気づきはJR山手線の混雑具合について。
僕が今の職場まで移動する際は山手線を使っています。
山手線というと、皆さんどのようなイメージがあるでしょうか?
東京の主要路線なので、かなり混雑しているイメージがないでしょうか?
特に通勤ラッシュ時はそんな感じにイメージされている人もいるでしょう。
僕も今回の職場への通勤手段として使う前はそんなイメージでした。
でも、今回使ってみてあることに気づきました。
オフィス街が多い方面とは逆方向の電車はそんなに混まないんだと。
山手線には内回りと外回りがあり、同じ駅を回りますが方向はお互い逆方向に進みます。
東京のオフィス街というと、西新宿や品川あたりです。
ただ、今の僕の職場はその方向とは逆方向なのです。
なので、山手線の方向も新宿や品川方面とは逆方向になります。
実際に見てみると、新宿、品川方面への電車はかなり混雑しています。
帰りも同様で、新宿方面から帰宅する人たちとは逆方向になるので、そんなに混雑していません。
考えてみれば当たり前ですが、山手線は混雑するイメージがあったのと、今の職場もそれなりにオフィスがある場所なので混雑するものだと思っていました。
山手線も方向によって混雑具合が変わるんですね。
そんなことに気づいた、山手線での通勤でした!
混雑しているイメージがあった山手線も、行く方向によって混雑具合が変わる!
この記事へのコメントはありません。