グルメ

熊本の隠れ家的居酒屋「新町しん寅”」で味わう干物を中心とした絶品創作料理【グルメ・熊本】

今回は、熊本の夜を彩る数々の居酒屋の中でも、特におすすめしたいお店をご紹介!

そのお店は、熊本市中央区新町にある「新町しん寅”(しんどら)」です。

熊本城の城下町で現在も風情が残る新町にあり、喧騒を離れた落ち着いた通りに佇むこの居酒屋では、丁寧に作られた干物を中心とした料理と選りすぐりの日本酒などを楽しむことができます。

和の趣き漂う空間で、旬の食材を活かした創作料理の数々。今回は、そんな「新町しん寅”」での素敵な食事の時間をご紹介します。

新町しん寅は町家の風情が残る新町にある居酒屋

熊本市の中心部、歴史ある新町の通りに佇む「新町しん寅”」。

しん寅の店舗外観

お店はマンションの2階というちょっと珍しい場所にあります。

店内は木のぬくもりと落ち着いた照明が心地よい和の空間を演出しています。窓から坪井川が見える席もあります。

席は、カウンター8席、テーブル4人がけ×2卓、半個室6人がけ×2卓、個室4人がけ×2卓の計36席あります。

ちょっとした宴会などにも利用できます。

新町しん寅”のこだわり

店主が全国各地から厳選した食材を使用し、素材の味を最大限に活かした料理を提供しています。

特に干物は店主自らが目利きし、丁寧な手仕事で仕上げられています。

また、地元熊本の食材も積極的に取り入れ、阿蘇のどんぐりポークなど、地域の味覚を堪能することができます。

さらにお酒の種類が豊富で、特に日本酒は、定番6~8種類と季節のおすすめ5~6種類が取り揃えられています。

メニューにはおすすめの干物を始めとする海鮮料理や野菜料理が並ぶ

季節の移ろいを感じられる和食メニューが豊富に揃っています。

干物は店の看板メニューで、特にトロサバの一夜干しは絶品です。

野菜料理も充実しており、地元産の新鮮な野菜を使用した創作料理も楽しめます。

日本酒やワインなどのドリンクメニューも豊富で、料理との相性も抜群です。

肉、魚、野菜ともにどの料理も絶品!

ここからは、僕が実際にお店を訪れた際にいただいた料理を紹介します。

しん寅のお通し

お通しはちょっと贅沢に、3品の小料理が。3品あるので、次の待ち時間を持て余すことはありません。

どれもあっさりとした味付けで、最初の料理としてはぴったりでした。

しん寅のほぐし干物と焼きなすのサラダ

ほぐし干物と焼きなすのサラダは、魚の干物が使われているちょっと珍しいサラダ。

サラダにはポン酢がかけられていて、干物の塩味とポン酢の酸味、トッピングされている大根おろしの辛味が混ざり合って、これまで味わったことがないようなサラダとなっています。

しん寅の刺身盛り合わせ

刺身盛り合わせは、新鮮な旬の魚が美しく盛り付けられ、一つ一つの魚の個性が活きています。

しん寅のトロサバの一夜干し

トロサバの一夜干しは、ふっくらと焼き上がり、脂の乗りが抜群でした。

しん寅の白子の天ぷら

白子の天ぷらは、外はサクッと中はとろけるような食感で、季節ならではの贅沢な一品。

しん寅のあじフライ

あじフライは、衣が薄く、魚の旨みを存分に味わえます。

しん寅の阿蘇どんぐりポークの唐揚げ

阿蘇どんぐりポークの唐揚げは、肉質が柔らかく、ジューシーな仕上がり。

しん寅のいかの塩辛のお茶漬け

最後のいかの塩辛のお茶漬けは、〆にぴったりの一品でした。

魚介類を中心とした料理。どれも丁寧に造られていて、絶品なものばかりでした。

新町しん寅” ~ ぐうの感想とおすすめポイント

落ち着いた雰囲気の中で、確かな技術と食材への愛情を感じられる料理の数々に心から満足できる居酒屋です。

特におすすめは干物各種と季節の創作料理。一品一品が丁寧に作られており、器や盛り付けにもこだわりが感じられます。

おすすめポイントは、落ち着いた雰囲気の中でいただける魚介類を中心とした料理とお酒でしょう。特に、干物は看板メニューというだけあり絶品です。

料理人の技術と食材へのこだわりが光る、大人の隠れ家的な居酒屋として、特別な日にもぴったりです。

かなりの人気店なので、事前に予約しておくことをおすすめします!

新町しん寅” ~ 店舗情報

詳細情報

店名:新町しん寅”(しんどら)
住所:熊本市中央区新町2丁目13-8 2階
電話番号:096-355-4554
営業時間:17:00~23:00(LO 22:00)
定休日:毎週日曜及び月に1度月曜休み(変動あり)
予約:予約可
支払い方法:カード可、電子マネー可、QRコード決済可
席数:36席(カウンター8、テーブル4×2卓、半個室6×2卓、個室4×2卓)
駐車場:なし
ホームページ:

http://shindora.com/

マップ、アクセス

マップ

電車でのアクセス

熊本市電3系統 / 新町駅より徒歩2分
熊本市電3系統 / 洗馬橋駅より徒歩4分
熊本市電2系統 / 呉服町駅より徒歩5分

  • コメント: 0

月刊ぐうもろ2025年1月号「いろいろと忙しくあっという間だったが、やりきった感はあった1か月」前のページ

THE BLOSSOM KUMAMOTO:熊本駅近くでアクセス抜群!快適な滞在を実現できるおすすめホテル【旅情報・熊本】次のページ

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このブログの読者になってみませんか?

follow

検索

アーカイブ

 

 

PAGE TOP