福岡にはたくさんのおいしい食べ物があり、飲食店の数も多いです。
そんな福岡の中でも飲食店激戦区の一つが「中洲」。
その中洲に出店している「俺の〜」シリーズのお店が今回紹介する『俺の割烹 博多 中洲』です。
和食を中心とした料理の数々。どれもレベルが高く絶品です。
そんな『博多中洲 俺の割烹』を紹介しましょう!
目次
博多区中洲 俺の割烹 博多 中洲〜 飲食店激戦区の中洲で味わえる料理は間違いなくどれも絶品でおすすめのお店【グルメ・福岡】
『俺の割烹』は「俺のフレンチ」や「俺のイタリアン」など「俺の~」シリーズのお店を展開している俺の株式会社が運営しているお店です。
飲食店激戦区の中洲だけに、この『博多中洲 俺の割烹』で出される料理も素晴らしい。
その料理のいくつかを紹介しましょう!
魚は新鮮で美味!福岡の新名物となったあの料理も
今回は二次会で来たので、料理の数は少なめでしたが、どれも絶品でした。
まずは「白子ぽん酢」から。白子の身がプリプリしていて食感がいい!日本酒がよく合う料理ですね。
続いて「名物 泳ぎごま鯖」。福岡名物の「ごま鯖」です。鯖は青臭さがなく新鮮で、ごまの風味としょうゆがマッチしてます。
最後に「炊き餃子」。新しい福岡名物になっている料理です。とんこつスープと一緒に炊かれた餃子は蒸し餃子とは違う食感でぜひ食べてもらいたい一品です。
メニューの数は豊富!
割烹のお店ということで、メニューは魚料理が中心です。カンパチやカツオ、とらふくなど数々の刺身をはじめ、博多名物 水炊きやすき焼き、フォアグラと牛肉を使った料理もあります。
食後のデザートもたくさん。
またこれらの料理に合ったお酒も豊富です。特に日本酒の種類が多く、地元福岡や九州各地の日本酒、京都や東北の日本酒などがあります。
料理とともにお酒もたくさん味わえます。
スポンサーリンク
俺の割烹 博多 中洲 〜 ぐう的感想
今回いただいた料理の数は少なかったですが、どれも絶品でした。
さすが、飲食店の激戦区 中洲に出店しているだけはあります。
食べたい料理がたくさんあるので、またあらためて来たいです。
俺の割烹 博多 中洲 〜 お店情報
今回紹介した『俺の割烹 博多 中洲』は福岡市の歓楽街 中洲にあります。
最寄駅は福岡市営地下鉄の「中洲川端駅」で2番出口から歩いて1分ほどです。
明治通り沿いにあり看板も目立つので分かりやすいです。
座席は立ち席、カウンター席、テーブル席、お座敷があり、全部で124席あります。
スポンサーリンク
俺の割烹 福岡 博多 〜 あとがき
今回は福岡市の歓楽街「中洲」にある『俺の割烹 博多 中洲』を紹介しました。
人気のある「俺の〜」シリーズであり、また飲食店激戦区の中洲にあるだけはあり、料理は間違いなくおいしいです。
かなりの人気店のため予約して行くことをおすすめします。
最近の記事はこちら
- el caliente modern mexicano(エル カリエンテ モダン メキシカーノ)(港区港南2丁目):目の前で調理してもううワカモレがおすすめ!メニュー豊富なメキシコ料理が味わえる【グルメ・東京】2021-04-03
- 2021年3月レビュー[ブログ編]:時間の余裕がありブログに取り組む時間はあったものの、気力が足りなかった1ヶ月2021-04-01
- 帰省していた熊本から東京に戻りライティングの仕事をしたり、花見を楽しんだりした1週間:ぐうの東京生活698〜704日目[2021年3月22日(月)〜28日(日)]2021-03-30
- 千世(ちよ)(大田区羽田3丁目):東京湾で獲れる魚介類を使った美味しい料理と種類豊富な日本酒がおすすめの居酒屋さん【グルメ・東京】2021-03-28
- ホテルJALシティ羽田 東京(大田区羽田旭町4丁目)ホテル情報&宿泊レポート:羽田空港に近く、無料シャトルバスも利用できる空港を利用する際にベストなホテル【旅情報・東京】2021-03-26
この記事へのコメントはありません。