今日はブログ記事を3本更新し、すべての年賀状にメッセージを書いたり、年末の大掃除をしたりと慌ただしい一日でした。
そんな2017年12月29日(土)の三行日記を書いていきましょう!
目次
ブログを更新しつつも年賀状や大掃除など年末の準備をした一日[何気ない日常の三行日記]
失敗や嫌だと感じたこと
失敗だったのは、焼きとりを食べようと街なかに行ったもののどこも満席で結局食べられなかったこと。
焼きとり好きな僕ですが、最近食べてなかったので久しぶりに食べたくなり、夕飯は焼きとりにということになったのですが……
近場にも焼きとり屋さんはあるものの、今日は新規開拓しようということで街なかに。
しかし、お目当ての焼きとり屋は満席で空いておらず。あと2軒回ったのですが、それらも空いてませんでした。
結局、焼きとり屋にはいかずイタリアンのお店に行くことになったのでした。(アイキャッチ画像はこのお店の店内に並べられたワイン達)
年末だから少しは人が減ってるかなと期待していたのですが違いました。まだ29日で金曜日なので、帰省した仲間と飲みに行ったり、今日仕事納めだったりする人もいたんですね。
近場の焼きとり屋にしとけばよかったです。
成功やよかったこと、感動したこと
よかったことは、昨日行ったうどん屋の記事を書けたこと。
その記事がこちら。
このお店、年明けには正式な店名になるため、今年中には書かないとと思っていたのですが、意外と早く書けました。笑
このお店のうどんは本当においしいので、さらに広めていきたいですね。
明日の目標や今、関心を持っていること
今年もあと2日となり、年末に向けての準備をしていきます。
年賀状はほぼ出し終えたので、大掃除がメインとなりそうです。
スポンサーリンク
2017年12月29日のぐうの気づき
今日は街なかに行ったのですが、人通りが多く、特に若い人たちが目立ちました。
僕の実家はわりと近いので定期的に帰省しているため、年末に帰省のために大移動ということをここ数年やっていないのですが、世の中はそういう人たちも多いのですよね。
若者が多かったのも、熊本県外の大学に通っている学生が帰省して、久しぶりに友達と会っているからではないかと思いました。
僕も東京で働いていたときは、年末に福岡や熊本の友達と会っていたのを思い出しました。
これも年末の一つの行事なのかもしれませんね。
最近の記事はこちら
- ゆったりめでスタートする予定が月曜から仕事をいただくことになり、がっつりと仕事に集中することになった1週間:ぐうの東京生活621〜627日目[2020年1月4日(月)〜10日(日)]2021-01-10
- コロナ禍で夫婦2人東京で過ごすことになったお正月はゆっくりと過ごせて貴重な体験だった!:ぐうの東京生活618〜620日目[2021年1月1日(金)〜3日(日) ]2021-01-09
- 新年のご挨拶と2021年のテーマ2021-01-03
- やり終えていなかった家の大掃除をし、年越しそばなどを食べながら夫婦2人でゆっくりと東京での年越しを過ごした1日 〜 ぐうの東京生活617日目[2020年12月31日(木)]2021-01-03
- 昨日に引き続き新宿へ買い物に行き、年末年始の買い物をほぼ終えることができた1日 〜 ぐうの東京生活616日目[2020年12月30日(水)]2021-01-02
この記事へのコメントはありません。