どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!
僕は10月から「100ブログチャレンジ」に挑戦しています。
1ヶ月に100記事投稿しなければいけないため、毎日記事を量産しているのですが、ちょっと不思議な現象が発生したのです。
先日、そのことを記事にもしています。
8、9月はまったく更新していないなかアクセス数は伸びていたのに、10月で更新頻度をあげたにもかかわらずアクセス数が下がってきていたのです。
そして、その後もアクセス数は戻らず。伸び悩んでいました。
最近、少し上がってきてましたが、それでも9月頃の数字には戻らず。
Google先生からも特に警告はきていなかったので、原因がわからないまま悶々としていました。
そんななか、今日スマホで自分の記事を検索してみてあることに気づいたのです。
目次
スマホの画面がいつもと違う!
いつもパソコンで記事を書くことが多いので、モバイルでの画面を最近よく確認していなかったのですが、今日ふと見た時にいつもと画面が違うことに気づきました。
今日見た画面はこのようになっていました。
これまではこのような画面。
画面上部のデザインが変わっています。しかも、それ以外にもこれまでの画面にあった過去記事などへのリンクなどが表示されていないのです。
一瞬、何が起こっているのか分かりませんでしたが、ちょっと調べてみてその理由がわかりました。
画面が変わっていたのはAMPプラグインが原因!
画面が変わっていたのはAMP対応していたからでした。先日、AMPのプラグインを導入していたのです。
AMPとは「Accelerated Mobile Pages」のことで、Googleが推進しているモバイルページを高速に表示させるための手法によって作成されているコンテンツのことを言います。
WordPressには、AMPに対応するためのプラグインが用意されています。それがこのプラグイン。
先日、”そのプラグインを入れるとモバイルページが高速化されアクセス数も伸びるよ!”とGoogle先生からアドバイスされ、特に何も意識することなく導入しまっていたのです。
しかし、その後、いろいろと設定をしなくてはいけなかったのですが何もせず、その後、インストールしていたことも忘れてしまっていました。
そんな中、今日モバイルページの画面を見て、そのことを思い出したのでした。
アクセス数が下がっていたのは画面表示だけが原因ではない!
AMP対応したことにより過去記事などへのリンクが表示されなくなったこともアクセス数が下がった原因の一つではありますが、それ以上に原因となっていたことがありました。
それは、AMP対応していた記事へのアクセス数が収集できていなったのです。
ブログのアクセス数を収集するために使っているGoogle Analyticsには自分のブログを認識させるためのトラッキングコードを設定しなければいけないのですが、AMP対応した場合には別のトラッキングコードを設定する必要がありました。
そんなことはまったく知らず、そのままにしていたのです。
アクセス数が下がったのは、これが大きな原因だと思われます。
結局、AMPを停止することに
ということで、いろいろと問題が出てきたのでAMPを停止することにしました。
しかし、これは単にプラグインを停止するだけでは対応できず、手こずることに。
いろいろと調べて、以下のお二人の記事を参考にさせたもらい対応しました。
これでなんとか主要な記事は元に戻すことができました。
収益も下がっていましたが、AMP対応したことにより広告も表示されなくなっていましたから、おそらくこれが原因だったのですね。
今回の反省点と今後の対応
今回の反省点は、Google先生に勧められるがままプラグインを導入してしまったことです。”アクセス数は収益が伸びるよ!”という言葉に踊らされ、特に何も考えることなく導入してしまいました。
なんとか対応できたものの、やはりなんでも導入する際にはよく調べてからほうがいいですね。単にアドバイスの言葉に踊らされてはいけません。
ただ、今回の対応は一部を解決したのみで、アクセス数が下がってきていることに対する根本的な解決になっていません。実はこれだけではない不思議現象が発生しているのです。
ということで、他に原因がないかもう少し探ってみます!
この記事へのコメントはありません。