僕は街中に行くとよくカフェに寄り読書などをします。
熊本でも繁華街に行ったときには必ずといっていいほどカフェに寄ります。
コーヒーが好きなのと、あの空間がなんとなく好きなのでつい寄ってしまいます。
今回はそんな僕がよく行くカフェを含め、熊本市の繁華街にあるカフェや喫茶店をまとめてみます!
熊本市の繁華街にあるカフェ・喫茶店【グルメ・熊本】
やはりカフェというと大手のカフェチェーン店が有名です。
熊本市の繁華街である上通、下通にもカフェチェーン店がいくつもあります。
今回はカフェチェーン店系と喫茶店系で分けて紹介します!
カフェチェーン系
カフェチェーンで有名なお店はやはりスターバックス コーヒーですね。
熊本市の繁華街でもこのスターバックス コーヒーがもっとも店舗数が多いです。
繁華街(上通、下通以外も含め)に3店舗あります。
次に多いのがドトールコーヒーとサンマルクカフェ。
これらは上通、下通あわせて2店舗ずつあります。
あとはプロント、ミスタードーナツが1店舗ずつあります。
なぜかタリーズコーヒーはありません。
僕は結構好きなカフェチェーンだけにちょっと残念です。
まとめるとこんな感じです。
- スターバックス コーヒー:3店舗
- ドトールコーヒー:2店舗
- サンマルクカフェ:2店舗
- プロント:1店舗
- ミスタードーナツ:1店舗
この中でも僕がよく利用するのはスターバックス コーヒーとサンマルクカフェです。
スターバックス コーヒーは環境がよく、落ち着いて作業ができるのでよく利用しています。
サンマルクカフェは一緒に販売されているパンがおいしいので利用しています。
喫茶店系
次に喫茶店系です。
でも、僕はあまり喫茶店には行きません。
なぜかというと、カフェ系よりもちょっと値段が高いのと、環境が落ち着きすぎているという印象があるからです。
ですが、熊本市の繁華街には喫茶店系のお店も数多くあります。
有名どころでは、「岡田珈琲」と「珈琲中川」があります。
岡田珈琲のほうは1945年創業の老舗の喫茶店です。
繁華街(上通、下通以外も含め)に4店舗あります。
一方、珈琲中川のほうも歴史のある喫茶店です。
こちらのお店はなんと24時間営業なのです!
僕も飲み会で遅くなったときに休憩がてら寄っています!
この店は下通に1店舗あります。
あと、スイーツも一緒に食べたいという方には「SWISS(スイス)」もおススメです!
こちらのお店は1962年創業の熊本の老舗洋菓子店です。
このお店は繁華街(上通、下通以外も含め)に3店舗あります。
これら以外にもいろんな喫茶店があります。
喫茶店は気分を落ち着けて、ゆったりとした時間を味わうのにいいですね!
まとめ
今回は熊本市の繁華街にあるカフェ・喫茶店を紹介しました!
僕はカフェをよく利用しますが喫茶店も充実しているので、今度は喫茶店も開拓してみようかと思っているところです。
熊本に来られた際には、カフェ以外にもいろんな喫茶店があるので、それらに寄ってみるのもいいのではないでしょうか?
最近の記事はこちら
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17
- 月刊ぐうもろ2025年5月号「一番好きな季節到来!ぽかぽか陽気の中、ライターの仕事が多かった1か月」2025-06-05
- 昭和の面影残る浅草の名店『純喫茶マウンテン』で味わう、懐かしくて新しいひととき【グルメ・東京】2025-06-03
この記事へのコメントはありません。