僕は街中に行くとよくカフェに寄り読書などをします。
熊本でも繁華街に行ったときには必ずといっていいほどカフェに寄ります。
コーヒーが好きなのと、あの空間がなんとなく好きなのでつい寄ってしまいます。
今回はそんな僕がよく行くカフェを含め、熊本市の繁華街にあるカフェや喫茶店をまとめてみます!
熊本市の繁華街にあるカフェ・喫茶店【グルメ・熊本】
やはりカフェというと大手のカフェチェーン店が有名です。
熊本市の繁華街である上通、下通にもカフェチェーン店がいくつもあります。
今回はカフェチェーン店系と喫茶店系で分けて紹介します!
カフェチェーン系
カフェチェーンで有名なお店はやはりスターバックス コーヒーですね。
熊本市の繁華街でもこのスターバックス コーヒーがもっとも店舗数が多いです。
繁華街(上通、下通以外も含め)に3店舗あります。
次に多いのがドトールコーヒーとサンマルクカフェ。
これらは上通、下通あわせて2店舗ずつあります。
あとはプロント、ミスタードーナツが1店舗ずつあります。
なぜかタリーズコーヒーはありません。
僕は結構好きなカフェチェーンだけにちょっと残念です。
まとめるとこんな感じです。
- スターバックス コーヒー:3店舗
- ドトールコーヒー:2店舗
- サンマルクカフェ:2店舗
- プロント:1店舗
- ミスタードーナツ:1店舗
この中でも僕がよく利用するのはスターバックス コーヒーとサンマルクカフェです。
スターバックス コーヒーは環境がよく、落ち着いて作業ができるのでよく利用しています。
サンマルクカフェは一緒に販売されているパンがおいしいので利用しています。
喫茶店系
次に喫茶店系です。
でも、僕はあまり喫茶店には行きません。
なぜかというと、カフェ系よりもちょっと値段が高いのと、環境が落ち着きすぎているという印象があるからです。
ですが、熊本市の繁華街には喫茶店系のお店も数多くあります。
有名どころでは、「岡田珈琲」と「珈琲中川」があります。
岡田珈琲のほうは1945年創業の老舗の喫茶店です。
繁華街(上通、下通以外も含め)に4店舗あります。
一方、珈琲中川のほうも歴史のある喫茶店です。
こちらのお店はなんと24時間営業なのです!
僕も飲み会で遅くなったときに休憩がてら寄っています!
この店は下通に1店舗あります。
あと、スイーツも一緒に食べたいという方には「SWISS(スイス)」もおススメです!
こちらのお店は1962年創業の熊本の老舗洋菓子店です。
このお店は繁華街(上通、下通以外も含め)に3店舗あります。
これら以外にもいろんな喫茶店があります。
喫茶店は気分を落ち着けて、ゆったりとした時間を味わうのにいいですね!
まとめ
今回は熊本市の繁華街にあるカフェ・喫茶店を紹介しました!
僕はカフェをよく利用しますが喫茶店も充実しているので、今度は喫茶店も開拓してみようかと思っているところです。
熊本に来られた際には、カフェ以外にもいろんな喫茶店があるので、それらに寄ってみるのもいいのではないでしょうか?
最近の記事はこちら
- 月刊ぐうもろ2025年2月号「時間に余裕があり、勉強やブログ記事作成の時間を多く取れた1ヶ月」2025-03-08
- 江戸の味と文化を今に伝える『駒形どぜう』で伝統の味を堪能!【グルメ・東京】2025-02-27
- 【体験レポート】美里の森キャンプ場ガーデンプレイス:充実した施設を揃えた初心者にもおすすめのキャンプ場2025-02-19
- 熊本で本場メキシコの味を堪能!『メキシコレストラン トルタコス』でメキシコ料理のイメージを覆される?!【グルメ・熊本】2025-02-15
- THE BLOSSOM KUMAMOTO:熊本駅近くでアクセス抜群!快適な滞在を実現できるおすすめホテル【旅情報・熊本】2025-02-12
この記事へのコメントはありません。