東京生活日記

平日は仕事とブログ作業を中心に、金曜日からはある理由で久しぶりに有名観光地へ旅行に。行きたかったところにも行け、いろいろと楽しめた1週間:ぐうの東京生活929〜935日目[2021年11月8日(月)〜14日(日)]

どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!

今週の木曜日までは仕事やブログ作業を。

金曜日からの旅行は、久しぶりに有名な観光地へ。

行きたかったところにも行け、また旅の目的の一つも実行でき、とても楽しい週末でした。

そんな1週間を振り返ってみます。

今週の活動・出来事ハイライト

今週は金曜日から奥さんと一緒に旅行に出かけることになっていたので、平日作業としては木曜日まで。

2021年11月8日(月) 〜 11日(木)

平日は主に次のような活動をしました。

『ぐうの日々もろもろ』

  • インタビュー記事作成、納品(8日、9日)
  • 新たに依頼された申請書作成代行用の資料作成(10日)
  • 仕事で使っているMacBook ProのOSアップグレード(10日)
  • ブログの新規記事更新(10日、11日)
  • ブログの過去記事整理(11日)
  • ブログの過去記事リライト(11日)

前半はインタビュー記事作成を中心に、後半はブログ作業中心の平日でした

予定通りに作業を進められました。

2021年11月12日(金)

この日からとあるところへ旅行に。

今回は新幹線で旅行先まで移動することになっていたので、まずは東京駅まで。

金曜日だったこともあったのでしょうか、東京駅はかなりの人出でした。

予約していたチケットを受け取り、いざ旅行先へ移動開始。

今回の旅行先は京都でした。

もともと僕たちが京都に行きたいと思っていたわけではなく、 奥さんが先に京都に滞在しているお友達に会いたいということで行くことになったのでした。

新幹線に乗るのもかなり久しぶりで、移動中はとても楽しかったです!

2時間15分の移動で京都駅に到着。

京都に来るのもかなり久しぶり。まずは駅前にある京都タワーに向かうことに。

なぜいきなり京都タワーに向かったかというと、今回の旅行プランに電子クーポンがついていて、その中の一つに京都タワーの展望室無料利用券&タワー内の飲食店などで使える3000円クーポンが付いているものがあったんです。

ということで、このクーポンを使い、京都タワーに上り、夕食も食べることにしました。

僕は京都を3、4回ほど旅行したことがありますが、京都タワーに登るのはおそらく初めて。

地上100メートルの展望室からの眺めはこんな感じでした。

東京や大阪ほどではありませんが、きれいな夜景でした。

その後、タワー内の飲食店で夕食を。

この日行ったのは、『鳥せい 京都タワーサンド店』。京都を中心に展開されている焼き鳥と日本酒のお店。

京都は日本酒が有名なところでもあるので、僕が好きな焼き鳥と一緒に日本酒を飲んでみたいと思い、このお店にしました。

焼き鳥のお店なのでやはり食べておかないと。ということで、「料理長のおすすめ5串盛り合わせ」を。

鶏肉は宮崎から直送されたもの。タレは日本酒を炊き込んで作られているとのこと。そのためかタレの旨みが深いように感じました。

とり塩わさびのタタキ」も。レモンとわさびをつけていただきます。鶏本来の味が感じられる一品でした。

この他にもいくつかの料理と、日本酒も一緒に。どの料理も日本酒に合っていて、とても美味しかったです。

食事を済ませたあと、ホテルへ移動。

今回宿泊で利用したホテルは「京都東急ホテル」。駅前からシャトルバスが出ているので、そのバス乗り場まで向かいました。

そしてシャトルバスに乗れ、無事にホテルに到着。

ホテル館内はとても広く、 ロビーもかなり奥まで続いていました。

客室も広く、快適。ここで2日間お世話になります。

2021年11月13日(土)

この日、 奥さんの友達とバートナーの方に会うことになっていました。

ただ、待ち合わせ時間は午後だったので、それまでは奥さんと2人で京都観光することに。

その前に腹ごしらえと言うことで、ホテルの目の前にあるロイヤルホストでモーニングをいただきました。

いただいたのは「ロイヤルホストモーニング(オニオングラタンスープ・サラダ付)」。

まずはオニオンスープから。玉ねぎがしっかり煮込まれていて、旨みが感じられました。

スクランブルエッグなどもシンプルながら美味しかったです。特に英国風ブレッドはふわふわした食感で、 とても美味しかったです。

朝食を済ませたあと、いったんホテルに戻り、出かける準備をしていざ出発。

まずは、奥さんの友達との待ち合わせ場所が嵐山だったので、そこまで移動。嵐山は僕が今回行きたいと思っていた場所でした。

嵐電嵐山駅

嵐山は人気観光地なので、この日もかなりの観光客でにぎわっていました。

奥さんの友達との待ち合わせが14時でそれまで少し時間があったので、しばし嵐山観光をし、その後、奥さんの友達とパートナーの方と待ち合わせ場所で会えました。

それから、軽く食事を。

路地裏を入った静かな住宅街のなかにあるカフェ『カフェ タカハシ (Cafe Takahashi)』に。個人宅を改装したようなお店。

お庭のテラス席で、こんな料理をいただきました。

20211113 Cafe Takahashi Beef stew set

タンシチューセット。タンはしっかり煮込まれていて、口のなかでホロホロと崩れていきます。シチューも濃厚でしっかりお腹を満たせました。

食事を済ませたあと、奥さんの友達とパートナーの方と一緒に嵐山観光を。僕が行きたかった「華厳寺」に行ってきました。

ここは「鈴虫寺」とも呼ばれ、秋だけではなく、通年にわたって境内で鈴虫の声を聞くことができるお寺。

さらにこのお寺の特徴が、住職の説法を聞けること。

ただ、説法が1時間単位で行われるので、前の説法が終わるまで次の回の人たちは門の前で待機。

そして、30分ほど待ってようやく前の回が終わり、我々も中に。

説法を聞く部屋に案内されました。そこには数多く鈴虫が鳴いていました。(何匹いるか聞きましたが忘れました(笑))

部屋には30人ほどの人が。まだ部屋の空間に余裕がありましたから、コロナ禍でなければもっと多くの人が集まっているんでしょう。

ただ、これだけの人が集まるのも分かる気がしました。説法がとても面白くて、ためになる。住職さんが関西人だからか、話がとても面白いんですね。クスッと笑ってばかり。

でも、そこは住職さん。仏教や人生についての話に多くの気づきがありました。

待たされたこともあり、お寺での説法を聞き終わると夕方に。

夕食はみんなで一緒に食事をすることにしていて、事前にお店を予約していました。その時間に近づいていたので、お店がある京都中心部に移動。

そして、お店に到着。訪れたのは、祇園四条にある『祇園 蕪屋 (かぶらや)』というお店。京都らしい店がまえの、京料理おばんざいが味わえるお店です。

この日はこんなものをいただきました。

刺身の盛り合わせ。魚がとても新鮮でした。

串揚げの盛り合わせも。串揚げというと大阪のイメージですが、京都で食べる串揚げも衣がサクサクしていて、美味しかったです。

Gion Kaburaya Sake

もちろん、京都の日本酒も。料理によく合いました。

奥さんの友達とパートナーの方と歓談しながら、京都のおいしい食べ物とお酒を堪能できました。

そのあと、奥さんの友達のみなさんとはお別れ。歩いてホテルに戻りました。

この日は行ってみたかった嵐山を観光でき、そして奥さんのお友達とパートナーの方とも観光や食事などを楽しめた1日でした。

2021年11月14日(日)

京都旅行最終日。

この日は前日に行けなかった観光地をまわってみることにしました。

まず行ったのが「壬生寺(みぶでら)」。あの新選組ゆかりのお寺です。

このお寺へは、ホテルから歩いて20分ほど。朝食を食べていなかったので、途中で食事するお店を探しながら、散歩がてら歩いていくことにしました。

ただ、朝からやっている飲食店がなかなか見つからず。そんなとき、ふと行列ができているパン屋さんを発見!

そのお店は『まるき製パン所』。

このパン屋でパンを買って食べることにしました。

時間は10時半くらいでしたが、かなりたくさんのお客さんが並んでいました。

あとから調べてみると、かなりの人気店だったよう。

食べたのは、ニューバードというパンと、チョコホイップパン

Maruki Bakery New Bird

ニューバードという名前の由来は分かりませんが、いわゆるソーセージパン。パン生地にはカレーが練り込まれていて、ほんのりカレーの風味がします。焼き立てだからか、生地がとてもやわらかかったです。

Maruki Bakery Chocolate whipped cream

もう一つのチョコホイップは、コッペパンにチョコとホイップが練り込まれています。ほんのりとした甘さでおいしかったです。コッペパンもふんわりとして美味でした。お客さんが並んでいる理由も分かりました。

小腹を満たして移動再開。

そして、無事に壬生寺に到着しました。

境内はお寺の本堂があるほか、新撰組の元局長だった芹沢鴨と隊士・平山五郎などのお墓があったり、新選組の資料館もあります。

お墓はありませんでしたが、局長だった近藤勇の胸像も。

ここでは資料館の見学と本堂でのお参りをして、次の観光スポットに向かいました。

次に行ったのは、壬生寺にほど近い場所にある「壬生屯所旧跡 八木家」。ここも新選組ゆかりの地です。

ここはもともと芹沢鴨や近藤勇などが宿として使っていた場所で、その後ここから新選組が誕生したとされています。

ここにはその当時の建物がそのまま残されています。

大人1,100円でガイドをしてもらいながら中を見学できます。そして、見学後は抹茶などをいただけます。

ということで、僕らも中を見学することにしました。

ガイドさんから新撰組が生まれた背景や、この建物についての説明を受けたあと、建物内を見学。

元局長の芹沢鴨はここで殺害されていますが、そのときの刀傷も残っていました。

その当時の風景が思い浮かぶようでした。

見学後、庭園で抹茶屯所餅をいただきました。

Yagi family house Matcha and Japanese sweets

渋い抹茶と屯所餅のほんのりとした甘さで、ほっと一息つけました。

それから次の観光地へ。

次に向かったのは嵐山

前日も行っていたんですが、嵐山でもう二つ行きたかったところがあったんです。

それが「松尾大社」と「月読神社」。

ということで、前日に引き続き、嵐山へ。

ただ、目的地である松尾大社には阪急電車の最寄駅があるので、この日は阪急を使って移動しました。

Matsuo Taisha Shrine torii

かなり立派な鳥居が。七五三の時期でもあったので、この日は子供を連れた家族連れが目立ちました。

松尾大社は「日本第一酒造神」とされていることから、境内には「お酒の資料館」も。

Matsuo Taisha Shrine Liquor Museum 2

見学は無料なので入ってみました。展示はそれほど多くありませんが、日本酒の歴史にふれられました。

神社を参拝後、ちょうどお腹が減り始めていたこともあり、小腹を満たすために境内にある『団ぷ鈴』でお酒がらみで日本酒とそばをいただくことに。


そばは「きのこそば」を。きのこがたっぷり入っていて満足でした。

その後、松尾大社から歩いて10分ほどのところにある月読神社を参拝。

Tsukiyomi Shrine torii

こちらにもかなり立派な鳥居が。

この神社には「願掛け陰陽石」というものがあります。

Tsukiyomi Shrine Wishing Yinyang stone

もちろん、僕たちも願をかけさせていただきました。

両社の参拝を終え、再び京都市内の中心部へ。

最後に行きたいところがあったんです。

それは前日に奥さんのお友達から教えてもらっていた、中京区にある『かき屋 錦・だいやす』という牡蛎専門のお店。

ここでは生牡蛎日本酒がいただけるそうで、前日に話を聞いて、ぜひとも行ってみたいと思っていました。

最寄駅の阪急「烏丸駅」を降り、お店がある錦市場に到着。

Nishiki Market

お店は市場を入ってすぐのところにありました。

ちょっと待たされましたが、店内へ。

まずは生ビールで乾杯し、そのあと、もちろん生牡蛎を。

Daiyasu Raw oysters

しっかり管理されているので、とても新鮮。身がプリプリしていました。

Daiyasu Kyoto sake drinking comparison set

これに合わせて、京都の日本酒呑み比べセットも。

Daiyasu Fried oysters

そして、その他にはカキフライも。牡蛎の身が固くなっておらず、美味でした。

美味しい牡蛎たちをしっかり堪能できました!

そのあと、錦市場をしばらくブラブラして京都駅へ。

市場をかなり歩き回ったので、新幹線の出発時間ギリギリになってしまいましたが、無事に乗車でき帰宅の途についたのでした。

12日(金)から2泊3日の京都旅行でしたが、行きたかった嵐山に行くことができ、奥さんのお友達たちにも会うことができ、とても楽しめました!

今週更新したブログ記事

今週更新したブログ記事はこちら。

今週更新できたのはこの2記事。

今週は金曜日から旅行に出かけ、記事を書く時間があまり取れなかったので、更新回数も少なくなってしまいました。

来週は挽回したいところです。

今週のスナップ写真

今週は京都旅行で撮影した写真を中心に。

2021年11月12日(金)

新幹線で移動中に車窓から見えた富士山。間近で見ると、やはり迫力が違いますね。

京都に着いて、まず最初に行った京都タワー。着いたのが夕方であたりが真っ暗だったので、すでにライトアップされていました。

この日から宿泊した『京都東急ホテル』。館内には多数の絵画が展示されていますが、なんと着物の展示も。とても美しい装飾で感動してしまいました。

2021年11月13日(土)

この日訪れた嵐山。この地は初めての観光でした。

嵐山といえば、渡月橋

テレビや写真では何度も見たことがありましたが、こうして現物を見るとなんとも風情があっていいですね。

観光名所だけあり、この周辺はたくさんの観光客でにぎわっていました。

近くの山は紅葉がちらほらと。時期がもう少し遅いとさらにきれいなんでしょうね。

この日訪れた華厳寺(鈴虫寺)の門の横に立っておられるお地蔵さん。正式名は「幸福地蔵菩薩」と言われるお地蔵さん。

わらじを履かれており、我々の願いを叶え、お救いの手をさしのべるために、歩いてこられるそうです。

説法のあとに購入できる黄色の「幸福御守」を手に挟んでお参りすると、願いを叶えていただけるそうです。(ただし、願いは1つだけ)

僕たちも御守を購入して、お願いさせていただきました。

2021年11月14日(日)

壬生寺に行く途中で発見したパン屋『まるき製パン所』。

老舗パン屋さんで、看板にも年季が入っていました。

この日、まず最初に行った壬生寺の参道。奥に本堂があります。右側には、新選組隊員のお墓や資料館があります。

次に行った壬生屯所旧跡 八木家の庭園は、とても美しかったです。紅葉はまだまだでしたが。

その後、嵐山に移動し最初に行った松尾大社。

鳥居も立派でしたが、楼門も素晴らしかったです。

境内には川が流れており、そこからの風景も風情があって京都らしさを感じました。

そして、今回の旅行最後に訪れた『かき屋 錦・だいやす』。

このお店の庭園にも席があり、そこにはししおどしが。ここにも京都らしさを感じました。

今週読んだ本たち

週末はあまり時間がとれませんでしたが、今週も読書できました!

今週読んだ本はこちら。

約1ヶ月前から読み始めたこちらの本。

バレットジャーナル」というノート術について紹介されています。

時間がかかってしまいましたが、今週ようやく読了できました。

読んでいる間書かれていることを実践しながら読み進めていましたが、なかなか面白いノート術なので、書評でも紹介したいと思います!

今週から読み始めたこちらの本。

現在、岡田 准一さん主演で公開されている映画の原作ですね。

映画も気になっているんですが、これまで原作を読んだことがなく、読んでみたくなり読んでみることににしました。

今回の京都旅行で新選組ゆかりの地を回ったのも、この本を読み始めていたから。

かなりの大作なので読み終わるのに時間がかかりそうですが、引き続き読んでいきます!

今週のまとめ

今週のメインとなったのは、やはり金曜日から日曜日にかけての京都旅行。

行きたかった嵐山に行くことができ、奥さんの友達とパートナーの方とも観光や食事ができ、とても楽しい時間を過ごせました。

ただ、ちょっと疲れたのと、ブログ記事作成がまったく進まなかったので、来週は遠出はちょっと一休みで、仕事やブログ作業にいそしみたいと思います。

書評『伝説のアーケードゲームを支えた技術』by 松浦 健一郎、司 ゆき:1970年代、80年代のアーケードゲームが好きだった人にうってつけの一冊!前のページ

全体的にゆったりとした時間を過ごせ、金曜日には初めて歌舞伎を鑑賞し楽しめた1週間:ぐうの東京生活936〜942日目[2021年11月15日(月)〜21日(日)]次のページ

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このブログの読者になってみませんか?

follow

おすすめ記事

  1. 平山温泉旅館・家族湯いまむら
  2. あか牛丼
  3. 海鮮網焼き酒場はまやき ほっけ
  4. 第10回熊本ブロガー会コラボイベント

検索

アーカイブ

 

 

PAGE TOP