僕は2009年8月30日からブログを開始しました。
@niftyのココログからスタートし、その後アメブロに移行、そしてこのたび独自ドメインを取得し新たにブログを立ち上げることになりました!!
ブログを始めた当初は本当に日記のようなことばかり書いており、誰も読んでくれなさそうな記事ばかりでした。
それから僕は記事の書き方や表現方法などを学んできました。
その師匠とも言える方が、このブログでも何度も登場している 立花 岳志さん(たちさん) です。
たちさんのセミナーには何度も足を運び、そこで学んだことをブログに取り入れてきました。
ただ、そのセミナーの中でよく言われていた独自ドメインでのブログ立ち上げについては躊躇してなかなかできずにいました。
そんなこんなで年月がたち、今年7月2日に福岡で行われた たちさんのセミナーにまた参加することになりました。
そこでも言われていたのが独自ドメインでのブログ立ち上げのことでした。
そして、再びそれを聞いてブログを移行することを決心しました!
そして、それから1ヶ月たってしまいましたが、ようやく独自のブログを立ち上げることができました!!
このブログを立ち上げるにあたり、ブログタイトルを変えようかとも考えました。
いろいろと考えましたが、結局今までのまま 「ぐうの日々もろもろ」 でいくことにしました。
この名前が愛着があるし、今まで読んでいただいている方々にも親しみがあると思ったからです。
ただし、サブタイトルに「~一度きりの人生悔いなく生きるために~」とつけることにしました。
ブログを書くきっかけとなったのも、”一度きりの人生を悔いなく生きるために、僕の足跡を残そう!”と思って始めたからです。
ということで、まだまだこのブログはヒヨっ子なので、体裁やカテゴリーなど見直さなければいけないところがたくさんありますが、とりあえず今日からスタートします!!
これからも 「ぐうの日々もろもろ」 をよろしくお願いします!!
最近の記事はこちら
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17
- 月刊ぐうもろ2025年5月号「一番好きな季節到来!ぽかぽか陽気の中、ライターの仕事が多かった1か月」2025-06-05
- 昭和の面影残る浅草の名店『純喫茶マウンテン』で味わう、懐かしくて新しいひととき【グルメ・東京】2025-06-03
この記事へのコメントはありません。