月刊ぐうもろ

月刊ぐうもろ2025年4月号「ぽかぽか陽気の中、新年度となり新しい仕事も増えた1か月」

新年度が始まりましたね。

すっかり季節は春となり、気温も上昇。とても気持ちいい季節となりました。

外出する機会も増えました。

そんな2025年4月に読み終えた本、訪れたグルメスポットを紹介していきます!

2025年4月に読み終えたおすすめ書籍

『12000冊のビジネス書を読んで試した経営コンサルが 名著100冊から「すごい時間のつかい方」を抜き出して1冊にまとめました』(大杉 潤[著])

僕のお知り合いでもある大杉 潤さん著の本。

本の中では、これまでの仕事12000冊のビジネス書を読まれてきた大杉さんが100冊の名著を厳選し、ジャンルに分けそれぞれの本の内容などを紹介しています。

大杉さんとはブログセミナーでお知り合いになったんですが、毎日書評をブログにアップされているすごい方なんです。

そんな大杉さんがこれまで読んできた本を厳選し、紹介しているのがこの本なんです。

仕事に関して、「仕事のキホン」「ワークライフバランス」「マインドセット」といったジャンルごとにおすすめの本とその内容が紹介されています。

著書の中で紹介されているのは概要的な内容なので、気になった本は直接その本を手に取って読むという形です。

100冊も紹介されているので、気になる本が必ず見つかるはずです。

仕事に関する本を読みたいけどどれを読めばいいのか分からないという人は、この本を読んで自分に必要なものを探してみてください!

2025年4月に訪れたおすすめグルメスポット

日日是好日(にちにちこれこうじつ)(熊本市中央区米屋町2-3-1)

仕事、プライベートともにお世話になっている方とランチタイムに訪れたお店。

そばを中心としたメニューが揃っているお店です。

僕は以前から気になっていたんですが、今回初めて訪れました。

お店の外観、店内ともに、ちょっとおしゃれな和モダンといった感じのお店です。

店内に入ってみると、たくさんのお客さんで賑わっていました。

この日は「鴨せいろそば」をいただきました。

鴨肉の入ったつけ汁の他に、とろろとゴマが入ったつゆもついていました。

まずは、そばをつけ汁につけていただきます。

そばは、しっかりとした弾力があり、のどごしがいいです。つけ汁は出汁と鴨肉の風味がしっかり感じられます。つけ汁がしっかり麺にからみます。

次に、とろろとゴマが入ったつゆにつけていただきます。

こちらはゴマの風味が香ってきます。とろろが麺によくからみ、つけ汁でいただいたときとは違ったのどごしです。

薬味もいくつかあるので、いろいろと味変できました。

熊本市内にはそば専門店が少ないので、そば好きにはうれしいお店です。

金曜、土曜は夜営業もやっているで、お酒も揃っています。そば屋飲みもできます。

おすすめのお店です。

店名日日是好日(ひびこれこうじつ)
住所熊本市中央区米屋町2-3-1
電話番号096-327-9994
営業時間月・火・水・木:11:30~15:00(L.O. 14:30)
金:11:30~15:00(L.O. 14:30)、17:00 – 23:00(L.O. 22:00)
土:11:00 – 15:00(L.O. 14:30)、17:00 – 23:00(L.O. 22:00)
日・祝日:11:00 – 15:00(L.O. 14:30)
定休日なし
駐車場なし
Instagram@nichinichikorekoujitsu.soba

桂花ラーメン 熊本駅新幹線口店(熊本市西区春日3-15-1 肥後よかモン市場)

熊本ラーメンの代表格であり、僕も何度も訪れているラーメン店なので、あえて紹介しなくてもいいかもしれませんが、今回珍しいラーメンをいただいたのでそちらを紹介します。

珍しいラーメンはこちら。緑マー油ラーメンです!緑色が鮮やかですね。

マー油とは焦がしにんにく油のことで、熊本ラーメンはこのマー油が入っているのが特徴の一つです。

通常マー油は黒いのですが、このラーメンに使われているのは緑色のマー油。この油にはなんと「あおさ」が使われているそうです。

食べてみると、とんこつの風味を感じた後に、鼻の中をあおさの海の風味が抜けていきます。これはこれまでに食べたことがない風味と味です。

とんこつラーメンの脂っこさもあおさの爽やかさで軽減されている感じがします。

期間限定となっていますが、いつまでなのか分からないので、見つけたときにはぜひ食べてみることをおすすめします!

店名桂花ラーメン 熊本駅新幹線口店
住所熊本市西区春日3-15-1 肥後よかモン市場
電話番号096-355-7288
営業時間11:00~22:00(L.O. 21:30)
定休日無休
席数24席
駐車場なし
ホームページhttps://keika-raumen.co.jp/index.html
※緑マー油ラーメンは熊本駅新幹線口店以外にも、熊本:本店・鶴屋店・三宮神社前店・熊本駅新幹線口店・黒髪店 東京:新宿末広店・新宿東口駅前店・新宿ふぁんてん・渋谷センター街店・池袋東口店・新橋虎ノ門店でもいただけるようです。

2025年4月のアウトプット

ブログ

3月に引き続き、4月も更新したのは2記事でした。

3月に比べて仕事のライティングは少なかったんですが、ブログ記事の内容がかなり多く、作成するのに時間がかかってしまいました。

  • ブログ『ぐうの日々もろもろ』→ 2記事

月刊ぐうもろ2025年4月号 ~ まとめ

4月前半は比較的落ち着いていたんですが、新年度がはじまったこともあり、後半は新しい仕事の依頼などもあり、やや慌ただしくなった1か月でした。

5月はライティングの仕事が1つ増えるので、4月以上に忙しくなると思われます。

ただ、そんななかでも、せっかく気持ちいい季節なので外出する機会を増やしていきたいです。

ブログ記事も更新頻度が下がってきているので、インプット、アウトプットともに増やしていきたいところです。

  • コメント: 0

JR熊本駅徒歩1分!Q-Works KUMAMOTOの完全ガイド – アクセスから予約、実際の利用体験まで前のページ

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このブログの読者になってみませんか?

follow

検索

アーカイブ

 

 

PAGE TOP