本日、ようやく11月23日に営業再開した 「ユナイテッド・シネマ熊本(旧シネプレックス熊本)」 に映画を観に行ってきました!
以前、この映画館が営業再開する前にこのような記事を書いていました!
それからいつ行こうかと迷っていたのですが、なかなか行けず…
1カ月半ほどしてようやく行くことができました!
ようやく熊本市内で映画を観ることができて、今回はなにか特別な思いがありました。
それはやはり熊本地震の影響があったからです。
熊本市内の映画館事情
普通の街中であれば映画館で映画を観ようと思えば、映画館へ行く手間はかかるもののなんの問題もなく映画を観ることができると思います。
でも、熊本市内では11月23日までは単館系以外の映画はなかなか観ることができませんでした。
それは昨年発生した熊本地震の影響でした。
熊本地震の影響でシネコンと呼ばれる大型映画館も休館せざるを得ない状況となりました。
そんな中、いち早く営業再開したのが熊本県菊池郡にある「TOHOシネマズ光の森」でした。
でもここは熊本市内ではないため、移動に少し時間がかかってしまいます。
ということで、熊本市内の映画館「ユナイテッド・シネマ熊本(旧シネプレックス熊本)」の営業再開が待ち望まれていました。
そして、昨年の11月23日にようやく営業再開したのでありました!
普通に映画を観ることができることのありがたさ!
こうして、ようやく熊本市内でも映画を観ることができました!
日本であればなにもなければ当たり前に映画館で映画を観ることができます。
でも、1カ月前までは熊本市内では当たり前に観ることができなかったわけです。
それがようやく観ることができて、とてもありがたく思いました。
やはり当たり前にできていたことができなくなったときにそのありがたさを感じるといいますが、それをあらためて感じました。
僕は映画オタクとまではいきませんが、それでもときどき映画を観たくなるときがあります。
そのときに気軽に足を運べる映画館が近くにあるということはやはりうれしいものです。
まとめ
久しぶりに熊本市内が映画を観ることができました!
しかも今回は4DXという特別なシステムで観ることができました!(4DXについてはまたあらためて書きます!)
今回観た映画もものすごく面白かったです!!
これからももっともっとこの映画館で映画を観ていきたいです!!
最近の記事はこちら
- 【熊本県美里町】謎多き産業遺構「八角トンネル」を探訪してきた!SNS映えスポットの魅力とは?2025-07-20
- アクセス抜群!熊本市電健軍町駅すぐ『やきとり吉鳥』:新鮮な国産鶏肉と備長炭で焼き上げる焼きとりとバラエティ豊かなコースメニュー【グルメ・熊本】2025-07-16
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17