昨年の5月までやっていた「熊本のおいしい食べ物」を紹介するシリーズ。また久々に復活してみます!
今回、紹介する食べ物は「南関あげ」です!
”南関あげってなに?”と思われた方!これから説明しますのでご安心を!
では、早速、紹介しましょう!!
目次
南関あげ 熊本のおいしい食べ物シリーズ その9:そのままではサクっとしているが、みそ汁に入れるとふわっとしてとてもおいしい食材!!【グルメ・熊本】
”あげ”とついているからには揚げているものという想像はつくかと思います。でも、”南関”が分からないですよね。
ということで、南関あげについて説明します!
南関あげとは?
熊本県に南関町というところがあり、そこに昔から伝わるあげ豆腐です。古くから親しまれている伝統食品です。
油あげのようにやわらかくなく、揚げてあるのでそのままではサクっとしています。
でも水分を含ませると油あげのようにやわらかくなるのです。水分が抜いてあるので長期保存もできます。
▲こんな感じの揚げです。乾燥していて手でパリッと割れます。
ては、この南関あげはどのようにして食べるのでしょうか?
南関あげの食べ方
僕がよくやるのはみそ汁に入れて食べる方法です。水分を含んでやわらかくふわっとした食感になり、味もしみ込んでいい味わいになります。油揚げよりも油っぽくなく、食べやすいです。
その他にも煮物に入れるなどの食べ方があるようです。僕は今のところみそ汁にしか使っていませんが、他にもいろいろと使い道がありそうですね。
まとめ
僕は昨年の6月に熊本に引っ越してきて料理をちゃんとするようになるまで南関あげの存在を知りませんでした。
でも、奥さんから教えてもらいみそ汁に入れて使うようになってからかかせない食材となってしまいました。
特にどこかへ行けば食べられるというものではありませんが、熊本県内では当たり前のように売られているものです。
他の県で売っているのかは定かではないですが、もしお店で見かけることがあればぜひ買ってみることをおすすめします!
最近の記事はこちら
- 月刊ぐうもろ2025年2月号「時間に余裕があり、勉強やブログ記事作成の時間を多く取れた1ヶ月」2025-03-08
- 江戸の味と文化を今に伝える『駒形どぜう』で伝統の味を堪能!【グルメ・東京】2025-02-27
- 【体験レポート】美里の森キャンプ場ガーデンプレイス:充実した施設を揃えた初心者にもおすすめのキャンプ場2025-02-19
- 熊本で本場メキシコの味を堪能!『メキシコレストラン トルタコス』でメキシコ料理のイメージを覆される?!【グルメ・熊本】2025-02-15
- THE BLOSSOM KUMAMOTO:熊本駅近くでアクセス抜群!快適な滞在を実現できるおすすめホテル【旅情報・熊本】2025-02-12