気づけば、昨日6月14日は熊本地震の前震が発生してからちょうど1年2カ月でした。
”気づけば”と書いたのは、実はこのことを忘れてしまっていたからです。テレビのニュースを見て思い出しました。
とはいえ、ニュースでも復興の状況を伝える情報が流れるので、まったく忘れてしまっているわけではありませんでした。
でも、以前に比べてだんだんと熊本地震のことを意識しなくなってきていたのは確かです。
というのも、熊本城の復興はまだまだですが、熊本市の街なかはすっかり活気を取り戻し、地震の傷あともあまり感じなくなってきていたからです。
また、余震もずいぶんと少なくなってきているので、地震への意識も薄れてきていたのです。
しかし、これはちょっとまずいことだと思いました。
こうやって地震への意識が薄れてくると、防災意識も薄れてきます。でも、またいつ大きな地震が発生するかわかりません。まだまだ油断はできないのです。そういった意味で熊本地震のことを忘れてはならないのです。
また、熊本を応援するということで僕はブログで定期的に熊本の現状を伝えてます。でも、地震への意識が薄れてくるということは、そういった情報を伝えるという意識も薄れてくるものです。
こういったことから、熊本地震のことを意識しなくなってきていたのはちょっとまずいと思ったわけです。
熊本の復興はまだまだです。まだ1年2カ月しかたっていないのです。熊本城はようやく本格的な工事に入りましたが、完全に復旧するまでにこれから20年もかかるのです。
あらためて熊本地震のことをしっかりと心に刻み、定期的(特に14日)に復興状況を確認・発信しながら、忘れないようにしたいものです。
最近の記事はこちら
- 月刊ぐうもろ2025年2月号「時間に余裕があり、勉強やブログ記事作成の時間を多く取れた1ヶ月」2025-03-08
- 江戸の味と文化を今に伝える『駒形どぜう』で伝統の味を堪能!【グルメ・東京】2025-02-27
- 【体験レポート】美里の森キャンプ場ガーデンプレイス:充実した施設を揃えた初心者にもおすすめのキャンプ場2025-02-19
- 熊本で本場メキシコの味を堪能!『メキシコレストラン トルタコス』でメキシコ料理のイメージを覆される?!【グルメ・熊本】2025-02-15
- THE BLOSSOM KUMAMOTO:熊本駅近くでアクセス抜群!快適な滞在を実現できるおすすめホテル【旅情報・熊本】2025-02-12