三連休が始まりましたね。旅行に行ったり、ゆっくりオリンピックを観たりとおのおの楽しまれていることでしょう。
僕はといえば、ブログ記事を書いたり、ライティングの仕事をしたりといつもの休日。ただ、夜は久しぶりに焼き鳥を食べに行きました。
特にどこかへ遊びに行ったわけでもありませんでしたが、充実した一日となりましたよ。
そんな2018年2月10日(土)の気づき日記を書いていきましょう!
書評を書いたりライティングの仕事をしたり、夜は久しぶりに焼き鳥を食べたりと充実した一日[何気ない日常の気づき日記]
三連休ですが特に予定はなく、いつも通りの休日の過ごし方でした。
午前中は朝食を食べ、家事をしてまったりと過ごし、本格的な活動は午後から。
マンガを読んだり、久しぶりにブログに書評を書いたり、ライティングの仕事をしたりしました。
書評は久しぶりに書きましたが、書いていてとても楽しかったです。
その記事がこちら。

文章術に関する本の書評です。最近、文章術についての本をたくさん読んでいて、そのなかの一冊です。
執筆に時間がかかってしまうブロガーさんやライターさんにオススメの本です。
そして、夜は久しぶりに焼き鳥を食べに。初めて行ったお店でした。
つくねが特に美味しいお店でした。
このお店については、また記事を書きます。
特に予定がない一日でしたが、充実した一日でした!
2018年2月9日のぐうの気づき
久しぶりに書評を書きましたが、書いていてとても楽しかったです。
僕は本を読むのが好きで、これまでにもたくさんの本を読んできましたが、なかなか書評は書けていなかったのです。
でも、本を読むことは好きなので、本当はもっと書評を書きたいと思っていました。
書けなかった理由の一つだったのが、本の内容をどうまとめて書くかということを考えすぎて、書く前に疲れてしまっていたこと。
それは書くことをたくさん詰め込めようとしていたためでした。
でも、本のなかで自分が一番参考になった、一番心に響いたことをピンポイントで書けばそれほど大変ではないと分かってきました。
ということで、これからはもっと書評を書いていきます!
最近は文章術の本をたくさん読んでいるので、僕の学びの記録としてこれらの本についても書いていきたいです。
最近の記事はこちら
- 【熊本県美里町】謎多き産業遺構「八角トンネル」を探訪してきた!SNS映えスポットの魅力とは?2025-07-20
- アクセス抜群!熊本市電健軍町駅すぐ『やきとり吉鳥』:新鮮な国産鶏肉と備長炭で焼き上げる焼きとりとバラエティ豊かなコースメニュー【グルメ・熊本】2025-07-16
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17
この記事へのコメントはありません。