三連休最終日。今日は特に予定はなく、昨日のホームパーティーの疲れを癒やすためにまったりと。
しかし、ライティングの仕事はしっかりやり、夕方近くには街なかのデパートに駅弁を買いに行きました。
そんな2018年2月12日(月)の気づき日記を書いていきましょう!
三連休最終日は駅弁を買いに行ったりしてまったりと過ごした一日[何気ない日常の気づき日記]
昨日のホームパーティーで楽しくて少し飲み過ぎてしまったのか、今日は二日酔い気味。
ということで、体調を整えるためにも比較的まったりと過ごしました。
しかし、三連休中にあまりできなかったライティングの仕事の進捗が遅れ気味になっていたので仕事はすることに。遅れは取り戻せませんでしたが、さらに遅れさせることは阻止できました。
そして、夕方からは街なかにあるデパートで開催されている催事「全国有名駅弁当とうまいもの大会」に。先日も行っていたのですが、奥さんの実家からの依頼もあり、今日も弁当を買いに行ってきました。
先日食べたのは仙台駅の牛たんと仙台牛のWステーキ弁当で肉中心だったため、今回は海鮮中心に。
今日買った弁当はこれ!

▲小樽駅の海鮮弁当。

▲北海道の海の幸がいろいろとのっています。特にカニがたくさん!
この催事では、九州にいながらにして全国の弁当や美味しいものを買えるのでうれしいです。
今回もとても美味しい弁当をいただけました!
2018年2月12日のぐうの気づき
ピョンチャンオリンピックで今日、モーグルの原選手が日本代表として初めてメダルを取りましたね。
僕も時間があるときにオリンピック中継を見ていますが、選手のみなさんはやはりすごいですね。特にスノーボードの選手のみなさんがあんなに空中高く飛んで、しかも演技までしているのを見て感動してしまいます。
しかし、今回のオリンピックでは選手のみなさん、風に苦戦しているようですね。今日、スノーボードの女子スロープスタイルを観戦していたのですが、風がひどくてミスしている選手がたくさんいました。
冬のスポーツは特に自然の影響を受けやすいので、選手自身のコンディションだけではなく、自然の状況も読まなければいけないので大変だな〜と。まさに運も影響しているのを感じます。
でも、まだまだ、これからもたくさんの競技が行われますので、もっともっと応援していきます!
最近の記事はこちら
【観光レポ】清流の美しさに感動!熊本・菊池渓谷の魅力と散策コースを詳しく紹介![地域情報・熊本]2025-10-15
月刊ぐうもろ2025年9月号「どこかに行く機会が少なく、ちょっと物足りなかった1か月」2025-10-12
【実食レポ】餃子百名店『ぎょうざ 娘娘』のひとくち餃子が絶品すぎた!久留米六ツ門町の隠れた名店[グルメ・福岡]2025-09-26
【実食レポ】東海大学近くにある40年以上続く『東そば』の絶品カツとじ丼![グルメ・熊本]2025-09-18
【実食レポ】西鉄久留米駅近くの『ワインバルCP』が最高だった!絶品ピザ&パスタの一軒家イタリアン【グルメ・福岡】2025-09-12















この記事へのコメントはありません。