エッセイ

真っ青な青空を見上げてみて …【雑記】

先日、天気がよかったのとちょっと用事があったので外出することにしました。

その日は、ほぼ快晴で青空がきれいな日でした。

ふと空を見上げると真っ青な青空が広がっていました。

そこで思わずこの青空を記録しておきたいとiPhoneを手に取って写真に撮りました!

江津湖

▲用事があるところへ向かう途中にある江津湖という湖周辺で撮りました!このときはまだ少し雲が多めですね。

江津湖

▲それからしばらく時間をおいて撮った写真がこちら。雲がほとんどなくなり、澄み切った青空が美しいですね!

やはり青空は気持ちいいものですね!

僕は青空がとても好きです!

特に入道雲がもくもくと広がっている夏の青空が大好きです!

この日もなんと入道雲が遠くのほうで見られました。

だんだんと秋めいていて、もう入道雲は見られないだろうと思っていたところ、偶然にも見つけることができました!

このとき撮った写真がこちら。

江津湖_入道雲

▲ちょっと分かりづらいかもしれませんが、マンションの奥にある雲が入道雲です。

とふと思ったのです…こんな素敵な風景をほとんど肉眼で見ているまんまに保存でき、しかも共有できるなんてすごいと!!

もう当たり前になりすぎていて、そのすごさなんて皆さん忘れかけているでしょう。

だって一昔前はこんなことができなかったのですから。

確かに写真には撮ることはできました。

デジテル技術がまだそんなに進歩していないときはアナログカメラが主流でした。

確かにアナログカメラでも素晴らしい写真を撮ることができました。

最近、またアナログブームになっているようですが…

でも、いかんせんアナログカメラの写真は現像することが必要です。

そして、みんなと共有するとなると、写真を焼き増ししなければなりません。

しかも不特定多数の人と共有することは無理があります。

それからデジタル技術も進歩して、デジタルカメラも性能がよくなってきました。

デジタルカメラでもよい写真が撮れるようになってきました。

でも、それを見るディスプレイがまだ追いついていませんでした。

まだ今のように精細に見られるまでにはなってなかったのです。

それからさらにディスプレイも進歩して…

今ではパソコンのみならず、スマホでもとてもきれいな画像を見ることができるようになりました。

そして、SNSが発達してその画像をみんなと共有することも簡単にできるようになりました。

それもこれも技術の進歩があってのことです。

本当に技術の進歩は素晴らしいですね!

これからもさらに技術は進歩して、さらなる世界を見せてくれるのでしょう。楽しみです!!

そんなことをふと青空を見上げながら思ったのでした!

青空とは関係なくなりましたけどね…(笑)

最近の記事はこちら

  • コメント: 0

WEBセミナー熊本セミナー「Webクリエイターになりたい人のための無料セミナー」に参加してみた!【学び】前のページ

『ノマドワーカーという生き方』 by 立花岳志:僕の生きかたを考え直させてくれた一冊【ブック・書評】次のページノマドワーカーという生き方

 

関連記事

  1. エッセイ

    誰でも得意なことを活かして人の役に立つことはできる!

    以前、セミナー・ブロガー仲間の方が独自ドメインでブログを立ち上げたい…

  2. エッセイ

    2017年5月の振り返り & 6月にやりたいこと!!

    いよいよ2017年も梅雨の時期が近づいてきましたね。でも、梅雨がく…

  3. エッセイ

    2019年の振り返る!![ブログの目標編]

    どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!2019年も残り数時間とな…

  4. くまもと森都心プラザ

    エッセイ

    図書館に行き、締め切りの仕事をやり終えホッとした一日[何気ない日常の三行日記]

    ライティングの仕事の締め切りだったので、仕事を集中して行うことに。…

  5. エッセイ

    あるテレビ番組を見て僕が考えるブログのあり方はこれだ!と思った一日[何気ない日常の気づき日記]

    一昨日に引き続き、昨日から奥さんの実家に泊まっていたので、今日の午前中…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

検索

 

 

PAGE TOP