熊本地震の本震が発生してから4ヶ月がたちました。
3ヶ月たったときにも書きましたが、熊本市内にはほぼ地震前のような活気が戻ってきたように思います。
ただ、まだ市内でも復旧していないところはかなりあります。
特に熊本城は復旧工事が始まったものの、完全に復旧させるのに30年近くかかると言われています。
また、被害がひどかった益城や阿蘇の方はそれ以上にまだまだ大変な状態です。
でも、地震当時はあれだけ報道されていた情報も、今は熊本以外ではほとんど報道されなくなりました。
ただ、先日福岡に行ったとき、熊本の現状を聞かれる機会が結構ありました。
皆さん情報がないからこそ、現状はどうなっているのか気にされる方も多いのかと思います。
そんな現状を伝えるためにも、このブログからももっと熊本の現状を伝えていくべきだと思っています。
現時点もまだまだ復旧できていないところ、地震発生時には被害があったが現在は復旧しているところなど、いろんなところを伝えていければと思っています。
ということで、これからもいろいろと熊本の現状を伝えていきますのでよろしくお願いします!!
最近の記事はこちら
月刊ぐうもろ2025年9月号「どこかに行く機会が少なく、ちょっと物足りなかった1か月」2025-10-12
【実食レポ】餃子百名店『ぎょうざ 娘娘』のひとくち餃子が絶品すぎた!久留米六ツ門町の隠れた名店[グルメ・福岡]2025-09-26
【実食レポ】東海大学近くにある40年以上続く『東そば』の絶品カツとじ丼![グルメ・熊本]2025-09-18
【実食レポ】西鉄久留米駅近くの『ワインバルCP』が最高だった!絶品ピザ&パスタの一軒家イタリアン【グルメ・福岡】2025-09-12
【宿泊レビュー】ザ・セレクトン久留米|西鉄駅徒歩7分の好立地ホテルを実際に泊まって徹底レポート!【旅情報・福岡】2025-09-09















この記事へのコメントはありません。