あと残り少なくなってきたリオデジャネイロオリンピックですが、まだまだ熱戦が続いていますね。
日本はメダルラッシュでとても嬉しい毎日です!
そんな選手たちにインタビューされる場面を何度も見ることがありますが、その中で選手がよく言われている言葉があります。
「自分を支えてくれた周りの人たちに感謝したい」
という言葉。
感謝する相手は自分の両親だったり、応援してくれた人だったりしますが。
でも、この気持ちって本当に心からの言葉だと思います。
自分が好きなこと、やりたいことを実現していくためにはやはり周りの協力が必要になってきます。
やはり誰でも一人では実現できないものです。
そこはいろんな人に助けてもらっていいのです。
でも、それだから自分が好きなこと、やりたいことを実現できたときには周りへの感謝の気持ちでいっぱいになるのだと思います。
自分のやりたいことを実現するためには周りを巻き込んでもいいんだと思います。
どんどん頼ってもいいんだと思います。
助けてくれる人たちは自分のことを応援して、そうなってもらいたいと思っているのだから。
そして、実際に実現できたときには自然と周りに感謝できるようになるでしょう。
自分がやりたいことを実現するには周りの協力が必要ですが、常に感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね!
最近の記事はこちら
- 2020年の振り返りと2021年にやっていきたいこと[ブログの目標編]2021-01-16
- ゆったりめでスタートする予定が月曜から仕事をいただくことになり、がっつりと仕事に集中することになった1週間:ぐうの東京生活621〜627日目[2021年1月4日(月)〜10日(日)]2021-01-10
- コロナ禍で夫婦2人東京で過ごすことになったお正月はゆっくりと過ごせて貴重な体験だった!:ぐうの東京生活618〜620日目[2021年1月1日(金)〜3日(日) ]2021-01-09
- 新年のご挨拶と2021年のテーマ2021-01-03
- やり終えていなかった家の大掃除をし、年越しそばなどを食べながら夫婦2人でゆっくりと東京での年越しを過ごした1日 〜 ぐうの東京生活617日目[2020年12月31日(木)]2021-01-03
この記事へのコメントはありません。