別になにか特別なことがあったわけではないんですが、facebookのある投稿を見て書きたくなりました。
僕らは大人になって、なにかきっかけがないと親のありがたさなんてあまり考えずに過ごしていると思います。
ましてや親がどれだけ僕らを大切に育ててきたのかを…
僕には子供がいませんので、子育てする苦労や大変さは分かっていませんでした…
でも、そのfacebookの投稿を見ていて、改めて親の大変さを少しでも分かった気がします。
親はどんなことをしてでも自分の子供を大事に育てていくものだと。
それは自分の命をかけてでもという気持ちがあるでしょう。
でも、子供はそんな親の気持ちなど関係なく育っていきます。
それは仕方ないことでしょう。だって、子供にはそんなこと関係ないことだから…
それでも、親は子供の人生をいい人生にするためにいろんなことをしてあげる。
子供はその時には親の気持ちなどあまり分からないでしょう。
思春期になって親の存在はをうざく思ってくる。
それでも、親はそんな子供たちをずっと見守り続ける…
親にとって子供という存在は唯一理由なく愛すべき存在なのです。
少なくとも僕たちを産んでくれた親は僕たちにとても大きな素敵な愛情をそそいで育ててきているはずです!!
でも、僕たちがそんなことを分かるのは成人式だったりとか、自分たちが実際に子供を産んだときたとか、親が亡くなったときなどなにかきっかけがあるときではないでしょうか…
ときには親を憎んだりすることもあるでしょう。
でも、それは親が僕たちに愛情を注いできた裏返しの結果とも言えるかもしれません。
親という存在は偉大なものです。
子供のいない僕がこんな偉そうなことを言える分際ではないかもしれませんが、親というのはやはり尊敬すべき、感謝すべき存在なのです。
あるきっかけではなく、毎日でも親の存在には感謝していきたいものです…
最近の記事はこちら
- 仕事で想定外のことが多数発生!仕事以外のことにあまり時間を使えなかった1週間:ぐうの東京生活1349〜1355日目[2023年1月16日(月)〜22日(日)]2023-01-26
- 比較的仕事が落ち着いてブログ作業にも多くの時間を費やしたり、ある場所で懐かしさを感じたりした1週間:ぐうの東京生活1342〜1348日目[2023年1月9日(月)〜15日(日)]2023-01-24
- 正月2日から始まり、正月気分がなかなか抜けず本調子とはいかなかった1週間:ぐうの東京生活1335〜1341日目[2023年1月2日(月)〜1月8日(日)]2023-01-12
- ダイワロイネットホテル 熊本銀座通り ホテル情報&宿泊レポート:熊本市の中心街ど真ん中にあり、飲食や買い物、移動にとても便利なおすすめホテル【旅情報・熊本】2023-01-12
- 2022年のふり返り & 2023年のテーマとブログで取り組んでいきたいこと2023-01-10
この記事へのコメントはありません。