会社で仕事をしていると”やらければいけない”ことがたくさんあるでしょう。
それは誰かに電話しなければいけなかったり、単調な事務作業だったりします。
自分の思いに反してしなければいけないことが多々あると思います。
でも、これは会社という組織にいる以上、仕方のないことです。
自分の思いとは関係なく上司から仕事を頼まれたり、誰かがやる予定だった仕事を振られたり、また会社の管理上必要なことだったりするからです。
家事でももちろん”やらければいけない”はたくさんあるでしょう。
しかし、”やらなければいけない”ことばかりやっていると、やはりストレスがたまってきます。
それは自分の思いに反しているから。
これを少しでも解消する方法はないのでしょうか?
そこで、今回紹介する方法をやってみてはいかがでしょうか。
今日一日で”なにかやりたい”ことを決める!
それは、その日の朝に”なにかやりたい”ことをひとつでもいいので決めておくことです。
自分の思いにしたがって“やりたい”ことを決めるわけです。
そして、その”やりたい”ことを楽しみにします。
それは仕事のことでなくてもかまわないでしょう。
たとえば、”昼ごはんにあの店のおいしいパスタを食べに行く!”でもいいですし、”退社後は本屋に行く!”でもいいと思います。
仕事であれば、”会議でこういう提案をしてみよう!”とか”パソコンをもう少し使いやすいように設定を変えてみよう!”でもいいでしょう。
そうやってなにかひとつ”やりたい”ことを決めておくのです。
実際に実行できたら大いに喜ぶ!
そして、”やりたい”ことを実際に実行できたら大いに喜びましょう!
ひとり、部屋で大声で喜ぶのもいいですし、それができなければひっそり心の中で喜んでもいいでしょう。
”やりたかったことを引き寄せた!”と思うようにするのです。
そういうことを増やしていくと、”やりたいことができる自分”にだんだんと自信もでてきます。
おわりに
日頃の”やらなければいけない”ことに埋もれてしまわないように、今回の書いたことをちょっとやってみてはいかがでしょうか?
”やらなければいけない”ことばかりだと、義務感でストレスがたまるばかりです。
毎日の生活の中にワクワクを少しでも増やすために、この方法はおすすめです!!
最近の記事はこちら
- 【宿泊レビュー】ザ・セレクトン久留米|西鉄駅徒歩7分の好立地ホテルを実際に泊まって徹底レポート!【旅情報・福岡】2025-09-09
- 月刊ぐうもろ2025年8月号「お盆に休みを取れ、帰省したり懐かしい場所に行ったりして、とても楽しい時間を過ごせた1か月」2025-09-05
- 月刊ぐうもろ2025年7月号「溶けてしまいそうなほど暑い日が続く中、避暑地でリフレッシュもできた1か月」2025-08-06
- 【熊本県美里町】謎多き産業遺構「八角トンネル」を探訪してきた!SNS映えスポットの魅力とは?2025-07-20
- アクセス抜群!熊本市電健軍町駅すぐ『やきとり吉鳥』:新鮮な国産鶏肉と備長炭で焼き上げる焼きとりとバラエティ豊かなコースメニュー【グルメ・熊本】2025-07-16
この記事へのコメントはありません。