僕は2年ほど前から定期的に交流会を主催してきました。
また、昨年末には念願だった勉強会も開催することができました。
そして、今年もいろいろと開催していこうと考えています。
ただ、今までどおりでは面白みがないので、ちょっとした試みも考えています。
まだ検討中の段階ですが、どのようなことを考えているのか、ちょっと紹介しましょう!
交流会について
おととしまでは、僕が福岡に住んでいたこともあり、交流会は福岡で開催していました。
それまでは福岡のお知り合いの方が多かったのですが、昨年2月に熊本で行われたセミナーで熊本在住のお知り合いの方もたくさん増えました!
その後、熊本では大きな地震が発生し、僕も訳があって熊本に住むようになり…
それからは熊本復興応援の交流会を開催したりと、熊本でも交流会を開催する機会も増えてきました。
昨年末には熊本と福岡で忘年会を開催しました!
そして、今年…
せっかく福岡と熊本にお知り合いがいるので、両県のお知り合いをなんとかおつなぎできないかと、合同の交流会なんかを考えています。
その試みとして、熊本で開催する交流会に福岡の方もご招待しようかと考えています。
実は昨年末に開催した福岡での忘年会では熊本の方もご招待していました。
ただ、この3週間ほど前に熊本でも開催しており、このときはクローズなグループ内で開催しました。
ということもあり、”再び福岡で参加”という気持ちにはなれなかったのかもしれません。
まあ、距離的な問題もあると思いますが…
ということで、今度は逆パターンで熊本の交流会に福岡の方をご招待しようかと考えています。
さっそく、熊本の方とは日程の調整を開始しました。
日程が決まればイベントを立ちあげ、福岡の方もご招待していく予定です。
これを一つの試みとして、そのあともいろいろと考えていきたいです!!
勉強会について
勉強会については、昨年末に福岡で開催することができました。
このときは僕のお知り合いの方に講師をお願いしました。
これからも定期的に開催する予定で、いろんな方に講師をお願いしていこうと思っています。
もちろん僕もいつかは講師として開催する予定です。
また、しばらくは福岡での開催になると思いますが、順調にいったら熊本でも開催していきたいです!
この交流会はみんなで教えあいながら、お互いがつながっていくことを目的はしているので、この目的からは外れないように活動していきたいです!
おわりに
ここで書いた交流会、勉強会のほかにもなにかイベントができるかもしれません。
今の段階ではそれがなにかは分かりませんが…
ということで、今年もいろいろとイベントを開催していきます!!
最近の記事はこちら
- 月刊ぐうもろ2025年9月号「どこかに行く機会が少なく、ちょっと物足りなかった1か月」2025-10-12
- 【実食レポ】餃子百名店『ぎょうざ 娘娘』のひとくち餃子が絶品すぎた!久留米六ツ門町の隠れた名店[グルメ・福岡]2025-09-26
- 【実食レポ】東海大学近くにある40年以上続く『東そば』の絶品カツとじ丼![グルメ・熊本]2025-09-18
- 【実食レポ】西鉄久留米駅近くの『ワインバルCP』が最高だった!絶品ピザ&パスタの一軒家イタリアン【グルメ・福岡】2025-09-12
- 【宿泊レビュー】ザ・セレクトン久留米|西鉄駅徒歩7分の好立地ホテルを実際に泊まって徹底レポート!【旅情報・福岡】2025-09-09