以前、セミナー・ブロガー仲間の方が独自ドメインでブログを立ち上げたいというのでお手伝いしたことがあります。そのときの記事がこちら。
それからも不具合があったりして何度かお手伝いさせてもらっていました。
今回はGoogle AdSenseの広告バナーを貼りたいということで、久しぶりにお手伝いさせてもらいました。
今回、対応したことは?
お手伝いさせてもらった方のブログはこちらです。
Google AdSenseについてはすでに申請承認をもらっていたので、今回はバナーをブログのページに貼り付けるという作業をさせてもらいました。
それ以外にもいくつか気になっていたことがあったので、それらも合わせて対応しました。
今回、対応したことはGoogle AdSenseの件も含めて、次のような内容でした。
- Google AdSenseバナー広告の設置
- 楽天アフィリエイトバナー広告の設置
- 見出し(H2タグ)のデザイン変更
- 記事上部の画像に文字がまわりこんでしまう件の対応
対応した結果、この方の要望をかなえることができ、以前から気になっていた見た目もよくなりました。
誰でも自分が得意なことを活かして役に立つことができる!
そもそもこの方のブログのお手伝いをさせてもらっているのは、僕がIT分野に強いからです。
僕は子供の頃からプログラミングをやっていて、学生時代は情報系の学部に所属し、そして社会人になってもIT企業に勤めていたため、IT分野については詳しいです。
一方、この方はIT分野の仕事をされているわけではないので、IT分野についてそれほど詳しいわけではありません。
ということで、僕の知識を活かして、この方の独自ドメインでのブログ立ち上げからいろいろとお手伝いさせてもらっています。
自分の得意なことを活かして役に立てることはとてもうれしいものです。
誰でも自分の得意なことを活かして役に立つことができます。
でも、“自分の得意なことが分からない”、“得意なことがあるけどどのように活かしていいのか分からない”という人もいるでしょう。
これらに関しては次のことをやってみてはいかがでしょうか。
自分の得意なことを見つけるには?
自分には得意なことがないと思っている人でも必ず得意なことがあるはずです。それに自分が気づいていないだけです。さすがにプロ級ではないかもしれませんが必ずあります。
それは「絵を描くのがうまい」ことだったり、「字がきれい」なことだったり、「イベントごとなどの段取りが上手」なことだったり。
自分では普通にやっていることでも、他人から見れば得意なことに見えます。
たとえば、友達から「○○さん、絵がうまいよね~」とか「字が上手だね」と言われたことはありませんか?また「○○さん、段取りがうまくてイベントがスムーズに進んだよ、ありがとう」と褒められたりしたことはないでしょうか。
そういうことが実は得意なことである可能性が高いです。
また、前から好きでずっとやっていること(僕の場合で言えばIT分野)はきっと得意なことでしょう。
得意なことを活かすには?
では、得意なことは見つかったものの、それをどのように活かしていけばいいのでしょうか。
まずは友達や親戚にそれを提供してみるということから始めてみるといいでしょう。
たとえば、絵を描くのが得意なのであれば、似顔絵を描いて友達の誕生日プレゼントに送ってみたり、どこかに旅行に行ったときにそこの風景画を描いて絵手紙で送ってみたりするといいでしょう。段取りが得意なことは交流会などのイベントごとでもそうですし、仕事でも活かすことができるでしょう。
僕の場合で言えば、ITの知識と、自分が独自ドメインでブログを立ち上げた経験を活かすことができました。
このようにまずは日常生活の範囲内で活かしてみるのです。
そうしていくうちに「この人はこういうことが得意だ」と認識され、口コミで他の人からも声がかかる可能性もでてきます。もしかしたら、得意なことを活かすことでお金をもらえるようになるかもしれません。
どんどんと自分が役に立てる範囲が広がってくるでしょう。
まとめ
仕事で自分の得意なことをうまく活かしている人もいるでしょう。でも、思うように活かせないことも多いのではないでしょうか。
ましてや、仕事とは関係ないことが得意な場合には、仕事に活かすのは難しいでしょう。
でも、それを活かせていないのはもったいないことです。
自分の得意なことを活かして役に立つことは相手にも大変喜ばれますし、なにより自分自身もとてもうれしいものです。
ぜひ、得意なことを活かしてどんどんまわりの人の役に立ってみましょう!
最近の記事はこちら
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17
- 月刊ぐうもろ2025年5月号「一番好きな季節到来!ぽかぽか陽気の中、ライターの仕事が多かった1か月」2025-06-05
- 昭和の面影残る浅草の名店『純喫茶マウンテン』で味わう、懐かしくて新しいひととき【グルメ・東京】2025-06-03