熊本市中央区の出水にあるやきとり屋「やきとり大吉」をご紹介。
このお店はチェーン店で全国展開されていますが、今回は出水店に行ってみました。
早速、紹介しましょう!
目次
中央区出水 やきとり大吉 ~ オーソドックスなやきとりからちょっと変わった串もありいろいろと楽しめるやきとり屋【グルメ・熊本】
今回、紹介する「やきとり大吉」は熊本市中央区の出水にあるやきとり屋です。
最寄駅は熊本市電の「市立体育館前」電停で歩いて5分ほどのところにあります。
店内はそれほど広くありません。席はテーブル席とカウンター席があり、全部で30席ほどです。狭いながらもかなりにぎわっているお店です。
カウンター席では大将がやきとりを焼く姿を間近に見ることができます。
スポンサーリンク
メニューはオーソドックスなものからちょっと変わったものまで
早速、いくつかのやきとりと串を紹介しましょう。
▲手前の左側からきも(レバー)、右側がこころ(ハツ)、そして奥がとり皮です。
このお店のやきとりは塩焼きだけではなく、タレ焼きもあります。僕は塩焼きが好きなのですが、タレ焼きもたまにはいいものです。
▲続いて、手前から砂ずり、奥が豚バラ。豚バラは九州のやきとり屋では定番ですね。
▲左側が元気焼き、そして右側がナスチーズです。元気焼きにはにんにくパウダーがふりかけてあり、にんにくのにおいが食欲をそそります。ナスチーズもナスとチーズが合っています。
やきとり、串焼きのほかに一品料理もあります。
▲厚あげ。ねぎとしょうがをのせて、しょう油をかけていただきます。
▲焼きジャガイモ。ジャガイモがほくほくとしていて、バターが熱で溶けていい感じに絡み合います。
やきとり大吉 ~ ぐう的感想
うちの近くにも別の店舗があるのですが、そこはいつも満員で前から気になっていたお店でした。
今回は別の店舗ですが、ようやく気になっていたやきとりを食べることができました。
感想は可もなく不可もなくといった感じ。ものすごくおいしいというわけではありませんが、焼き加減はちょうどよくおいしくいただけます。
元気焼きやナスチーズなどちょっと変わった串もあり楽しめます。
ふらっとやきとりを食べたくなったときに立ち寄りたいお店ですね。
スポンサーリンク
あとがき
熊本市中央区の出水にあるやきとり屋「やきとり大吉」を紹介しました。
オーソドックスなやきとりからちょっと変わった串まであって、いろいろと楽しめるお店です。
チェーン店で全国に展開しているお店なので、近くで見かけたときは立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
やきとり大吉 お店情報
今回行った出水店はこちら。
関連ランキング:やきとり | 市立体育館前駅、水前寺公園駅、商業高校前駅
やきとり大吉のサイトはこちら。
最近の記事はこちら
- サイト修正やブログサポートなどの仕事とともに読書などもでき、仕事、プライベートとも充実していた1週間:ぐうの東京生活656〜662日目[2021年2月8日(月)〜14日(日)]2021-02-17
- ホテルインターゲート金沢(石川県金沢市)ホテル情報&宿泊レポート:金沢観光の拠点としてピッタリなオシャレできれいな新しいホテル【旅情報・石川】2021-02-12
- 書評『図解 オンライン研修入門』 by HRインスティチュート:ニューノーマル時代に増えていくオンライン研修の入門書としてふさわしい一冊【ブック・書評】2021-02-11
- 先週と同様に比較的時間に余裕があり、仕事とプライベートを両立でき充実した1週間:ぐうの東京生活649〜655日目[2021年2月1日(月)〜7日(日)]2021-02-09
- 2021年1月レビュー[ブログ編]:年初から仕事が忙しくなりブログには思うように時間を使えなかった1ヶ月2021-02-07