8月26日、27日と日本テレビ系列で24時間テレビがありましたね。
今回で40回目を迎えた夏の恒例番組です。
僕は全部は見れなかったものの、ところどころで見ていました。
皆さん、すごいですね。こちらも勇気をもらえました。
ブルゾンちえみさんもマラソンを無事に完走しましたね。素晴らしいです。
そんな24時間テレビの終盤のほうで、今回のメインパーソナリティである嵐の櫻井くん、KAT-TUNの亀梨くん、NEWSの小山くんが「伝える」ということについての思いをそれぞれ話しました。
その中で嵐の櫻井くんが話した言葉に、僕はグッときました。
僕は今、毎日ブログを更新しています。一つの「伝える」ということをしています。
でも、毎日ブログを書いていて、いつも思うことがあります。
「これで僕が伝えたいことが伝わるのだろうか?」と。
それは文章の書き方だったり、情報の伝え方だったり、使う写真の撮り方だったりといろんなことが気になるのです。
こんな僕に、嵐の櫻井くんの次の言葉が刺さりました。
櫻井くんはこのようにコメントしました。
「僕では伝えきれないことがあるかもしれない、伝えきれない人がいるかもしれない。
でも、僕だからこそ伝えられることがある、僕だからこそ伝えられる人がいる」と。
そう、僕だからこそのやり方で伝えられることがあるのです。伝えられる人がいるのです。
櫻井くんのこの言葉にはとても勇気づけられました。
ブログは個人が発信する情報源です。
そこに個性がなければ、あまり意味がありません。
その個性は文章の書き方だったり、情報の伝え方だったり、もしくは写真の撮り方だったり。
逆にいえば、今のやり方でないと自分が伝えたいことが伝わらないでしょう。
いろんなことを学べば、もっと上手な伝え方、文章の書き方などができるのかもしれません。
でも、今のやり方が個性なのです。
そんなことをあらためて感じさせてくれた櫻井くんの言葉でした。
今、ブログを運営している皆さんの中で、僕のように悩んでいる方、大丈夫です!
今、ブログに書いていることはあなたの個性をあらわしているものです。あなただからこそのやり方できっと伝えたいことが伝わっていますよ!
最近の記事はこちら
- 2020年の振り返りと2021年にやっていきたいこと[ブログの目標編]2021-01-16
- ゆったりめでスタートする予定が月曜から仕事をいただくことになり、がっつりと仕事に集中することになった1週間:ぐうの東京生活621〜627日目[2021年1月4日(月)〜10日(日)]2021-01-10
- コロナ禍で夫婦2人東京で過ごすことになったお正月はゆっくりと過ごせて貴重な体験だった!:ぐうの東京生活618〜620日目[2021年1月1日(金)〜3日(日) ]2021-01-09
- 新年のご挨拶と2021年のテーマ2021-01-03
- やり終えていなかった家の大掃除をし、年越しそばなどを食べながら夫婦2人でゆっくりと東京での年越しを過ごした1日 〜 ぐうの東京生活617日目[2020年12月31日(木)]2021-01-03
この記事へのコメントはありません。