熊本市の繁華街 下通にあるスープカレーのお店『イエロースパイス』をご紹介!
スープカレーといえば北海道が本場で、九州では食べられるお店がなかなかないのですが、ここはそのスープカレーを食べられる貴重なお店です。
どのようなスープカレーか、早速、紹介しましょう!
目次
中央区下通 イエロースパイス:熊本であまり食べられないスープカレー。本場・北海道に負けないスパイシーなカレーを一度味わうべし!【グルメ・熊本】
スープカレーはその名のとおり、普通のカレーよりもスープのようにさらさらとしています。
その中に野菜やお肉、海鮮類がたくさん入っているのが特徴のカレーです。
このイエロースパイスのカレーもまさにそんなカレーですよ!
野菜たっぷりのスパイシーカレー
このお店の注文方法は”オーダーカード方式”。

▲スープの出汁をはじめ、味やメインとなるお肉を選べます。また辛さは15段階も。そのほか、トッピングもできます。
今回、僕は
スープ:ベーシック
味:こってり
メイン:豚しゃぶ
辛さ:5(辛口)
ごはん:大盛り
トッピング:なし
を選んでみました。
まず来たのはライス。

▲このお店で使われているライスには21種類の雑穀が使われています。ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富なのです。一緒についてくるレモンをまずはご飯にかけます。
そして、スープカレーがこちら。

▲見た目は本当にカレーというよりもスープという感じ。見た目もスパイシーです。
今回、辛口を注文しましたがものすごく辛いというわけではなく、ピリ辛さはあるものの全体的にはマイルドな辛さという感じ。

▲食べ方に正解はないのでしょうが、このお店がすすめているのは、このようにライスをスプーンにすくってカレーに浸す方法です。

▲野菜もごろごろと。肉だけではなく野菜もたくさん食べられて、うれしいですね。

▲カレーに串が刺さっていたのでなんだろうと思い引き上げてみると、ジャガイモでした。こういう提供の仕方も面白い。

▲奥さんが食べた牡蠣のスープカレー。こちらはホワイトカレー。見た目は先ほどのカレーほど辛そうではないですが、食べてみると辛いです。
野菜たっぷりのスープカレーはヘルシーで、さらにライスには雑穀が使われていて、健康にも配慮されています。
イエロースパイス 〜 ぐう的感想
おそらく何年か前に北海道で食べて以来となるスープカレーを食べられました。
カレーはマイルドなスパイシーさがあり、カレーの香りとともに食が進みます。
カレーには野菜がごろごろと入っており、食べ応えもあります。
また、ライスには雑穀が使われており健康にも配慮されています。
スープカレーの本場は北海道ですが、本場に負けないおいしさです。
今回は辛口にしましたが、僕としてはもう少し辛めでもよかったかな……と。
また来たいので、今度はもう少し辛さを上げてみます!
イエロースパイス〜お店情報
『イエロースパイス』は熊本市の繁華街 下通から入った酒場通り沿いにあります。

▲下通側から酒場通りへの入り口には表札があるので分かりやすいです。

▲酒場通りに入りしばらく歩くとたそがれ東館といういくつかの飲食店が入っているビルが見えてきます。

▲階段を登り2階に上がって2軒目のところにあります。黄色の看板が目印。
最寄り駅は、熊本市電電停またはバス停の「通町筋」です。お店はここから歩いて5分ほどのところにあります。
店内は狭く、カウンター席6席のみです。

▲店内は狭いですが、店員さんとカウンター越しに話しをすることができていいです。
店員さんは男女1名ずつでしたが、ご夫婦かどうかは定かではありませんでした。
関連ランキング:スープカレー | 熊本城・市役所前駅、通町筋駅、花畑町駅
あとがき
熊本市の下通にある『イエロースパイス』を紹介しました。
スープカレーというと、九州ではなかなか食べられるお店がありません。
そんな中で、このお店はとても貴重なお店でしょう。
スパイシーでヘルシーなスープカレーは食べごたえもあります。
そんなスープカレーを熊本で味わってみませんか?
オススメのお店です!!
最近の記事はこちら
月刊ぐうもろ2025年9月号「どこかに行く機会が少なく、ちょっと物足りなかった1か月」2025-10-12
【実食レポ】餃子百名店『ぎょうざ 娘娘』のひとくち餃子が絶品すぎた!久留米六ツ門町の隠れた名店[グルメ・福岡]2025-09-26
【実食レポ】東海大学近くにある40年以上続く『東そば』の絶品カツとじ丼![グルメ・熊本]2025-09-18
【実食レポ】西鉄久留米駅近くの『ワインバルCP』が最高だった!絶品ピザ&パスタの一軒家イタリアン【グルメ・福岡】2025-09-12
【宿泊レビュー】ザ・セレクトン久留米|西鉄駅徒歩7分の好立地ホテルを実際に泊まって徹底レポート!【旅情報・福岡】2025-09-09















この記事へのコメントはありません。