ここのところ毎日のように行っている年賀状作成。ようやく奥さんの実家の分は完成できました。
しかし予定よりも遅くなってしまい届けることができず。
また仕事などもあまりできませんでした。
そんな2017年12月20日の三行日記を書いていきましょう!
目次
年賀状は完成できたものの、作成に時間がかかりすぎ届けらず仕事もあまりできなかった一日[何気ない日常の三行日記]
失敗や嫌だと感じたこと
失敗だったことは、年賀状作成に時間をかけすぎたこと。その結果、仕事など他のことがあまりできませんでした。
今日は主にあて名面の印刷を行いました。
まずは今回使っている年賀状作成ソフトに漢数字変換の機能がないので、住所の数字を漢数字に修正するところから。これがちょっと時間がかかってしまいました。
そして、いざ印刷する段階になると今度は微妙に住所の文字がはがきの印刷部分にかぶってしまっていたので、調整して印刷。
印刷したあと、最終チェックをし、今回作成した人の住所録を印刷して完成となりました。
しかし、住所の修正や、初めてMacで年賀状を作成したということもあり、かなり時間がかかってしまいました。
まだ僕の実家の分、うちの分を作成しなくてはいけませんが、今回の経験を踏まえてもっと効率化していきたいです。
成功やよかったこと、感動したこと
よかったことは、なんとか年賀状を完成できたこと。
奥さんの実家には届けられませんでしたが、完成できてひとまず安心しました。
明日の目標や今、関心を持っていること
明日も引き続き年賀状作成が続きます。それと合わせて仕事なども進めていきたいです。
ということで、明日は次のことを目標にします。
- ライティングの仕事の進捗率を80%とする
- 僕の実家の年賀状作成を開始する
- ブログを2記事以上投稿する
明日もやること満載ですが、はりきってやっていきます!
2017年12月20日のぐうの気づき
年賀状作成が遅れた原因は上に書いた通りですが、それに加えもう一つあります。
それはしなければいけないことをその都度思い出してやっていたので、作業の漏れが発生したり二度手間が発生したりしたことです。
事前にきちんとやることリストを作成しておくべきでした。
これからの年賀状作成時にはしっかり作成していきます。
最近の記事はこちら
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17
- 月刊ぐうもろ2025年5月号「一番好きな季節到来!ぽかぽか陽気の中、ライターの仕事が多かった1か月」2025-06-05
- 昭和の面影残る浅草の名店『純喫茶マウンテン』で味わう、懐かしくて新しいひととき【グルメ・東京】2025-06-03
この記事へのコメントはありません。