今日も昨日に引き続き、ノマドワークでアウトプットを。そして、今日も疲れてしまうことに……
でも、疲れる原因がライティング作業とは別にあるのではないかと少しわかってきました。
そんな2018年2月2日(金)の気づき日記を書いていきましょう!
今日もライティング中心で疲れてしまったが、その原因がなんとなくわかった一日[何気ない日常の気づき日記]
今日も午前中からライティングをこなし、昼過ぎに外出、ノマドワークで引き続きライティングをしました。
途中で本を読みインプットもしましたが、ほとんどがアウトプット作業。今日もかなり疲れてしまいました。
頭も疲れているのですが、今日は体もだるく。
でも、その原因がなんとなくわかりました。その原因はこのあとの気づきのところで。
そのあと買い物をして家に帰ってきたのですが、結局、家に帰ってもブログ記事を書くことに。
疲れていても文章を書き続けるなんて、よほど書くことが好きなんでしょうね(笑)
2018年2月2日のぐうの気づき
先ほどわかったと書いた原因とは……
それはノマドワーク中は一度も席を立たずライティングしているということです。
僕はライティングに集中するといつの間にか2、3時間たっているということがまれにあります。
それでも、家でライティングしているときは、途中で席を立ったり動き回ったりして、休憩がてら体を動かします。
でも、ノマドワークしているとそれがないのです。
途中で休憩したいとも思うのですが、パソコンをお店のテーブルに置いたまま席を立つのは怖いです。
パソコンをいったんカバンに入れて、カバンを持って席を立つという方法もありますが、それもなんか面倒くさい。
ということで、結局、席を立たぬまま仕事をつづけてしまうのです。
同じところにずっと座り続けるのは疲れがたまってくるものです。
体がだるくなるのもこれが原因の一つではないかと気づきました。
でも、どうしていいのやら……
ノマドワークしている皆さんはどのようにしているんですかね?お聞きしてみたいものです。
最近の記事はこちら
- 【宿泊レビュー】ザ・セレクトン久留米|西鉄駅徒歩7分の好立地ホテルを実際に泊まって徹底レポート!【旅情報・福岡】2025-09-09
- 月刊ぐうもろ2025年8月号「お盆に休みを取れ、帰省したり懐かしい場所に行ったりして、とても楽しい時間を過ごせた1か月」2025-09-05
- 月刊ぐうもろ2025年7月号「溶けてしまいそうなほど暑い日が続く中、避暑地でリフレッシュもできた1か月」2025-08-06
- 【熊本県美里町】謎多き産業遺構「八角トンネル」を探訪してきた!SNS映えスポットの魅力とは?2025-07-20
- アクセス抜群!熊本市電健軍町駅すぐ『やきとり吉鳥』:新鮮な国産鶏肉と備長炭で焼き上げる焼きとりとバラエティ豊かなコースメニュー【グルメ・熊本】2025-07-16
この記事へのコメントはありません。