今日はあまりにも寒かったのでほとんど外で活動できず。そのおかげかライティングもはかどりました。
そして、先週から少しずつ負荷をかけてきた結果も少しずつあらわれてきた感じです。
そんな2018年2月6日の気づき日記を書いていきましょう!
ライティングの負荷をかけてきた結果があらわれてきた一日[何気ない日常の気づき日記]
今日もものすごく寒かったですね。福井では39年ぶりの記録的な積雪だったとか。
僕の住んでいるところは朝うっすら雪が積もっていたものの、日中は降らず。
でも、肌を刺すような寒さでした。
今日は外出は極力差し控え、ライティングの仕事、ブログ更新と文章作成に徹しました。
先週から1日に書く文章量を増やし負荷をかけてきたのですが、その成果が少しずつあらわれてきているのか、文章の入力スピードが上がってきたような気がします。
それも頭で考えることなくスラスラと書ける感じ。
なんかいい感じになってきました。
明日もさらに負荷をかけていきます!
2018年2月6日のぐうの気づき
先週から文章入力の負荷をかけているのですが、それに加えて使う文字入力ツールについてもいろいろと試してみています。
文章の入力スピードを上げるためにも、それに使うツールも大事です。変換効率が悪ければ、それが入力スピードも遅くなってきます。頭のなかでは文章がどんどん思い浮かんでいるのに、それがうまく入力できないようではイライラ感も高まってしまい、文章入力にも影響します。
文章の入力スピードを上げるためには、頭のなかで文章を作り上げるスピードも大切ですが、それをアウトプットするスピードも追いついていないと意味がありません。
そのため、今、いくつかの文字入力ツールのなかから自分の文章入力に支障がないベストなものを探しあてようと試行錯誤しているわけです。
そのせいか、ほぼベストなツールが見つかってきました。もう少し試してみていきます!
最近の記事はこちら
- 月刊ぐうもろ2025年4月号「ぽかぽか陽気の中、新年度となり新しい仕事も増えた1か月」2025-05-09
- JR熊本駅徒歩1分!Q-Works KUMAMOTOの完全ガイド – アクセスから予約、実際の利用体験まで2025-04-29
- 月刊ぐうもろ2025年3月号「ライティングの仕事中心だった1か月。熊本の桜は満開に!」2025-04-07
- 甲佐町やな場:緑川のせせらぎを感じながら絶品の川魚料理を堪能できる隠れた名所【グルメ・熊本】2025-03-24
- 月刊ぐうもろ2025年2月号「時間に余裕があり、勉強やブログ記事作成の時間を多く取れた1ヶ月」2025-03-08
この記事へのコメントはありません。