今日もかなり冷えましたね。朝、窓を開けるとうっすら雪が積もっていました。
今日はあるものを買いに街なかに行ったので、そのままノマドワークして帰ってきました。
先週からライティングの負荷を上げてきているからか、文章の入力スピードも少し上がってきたような感じです。
そんな2018年2月5日(月)の気づき日記を書いていきましょう!
とても寒いなか街にあるものを買いに。そのままノマドワークして仕事もはかどった一日[何気ない日常の気づき日記]
午前は週次レビューや週次デザイン、ライティングの仕事をしている間に終わってしまいました。
その後、買い物をしに街なかへ。
何を買いに行ったのかというと……
「弁当」です!
今、熊本市の繁華街にある老舗デパートで「全国有名駅弁当とうまいもの大会」が開催されていて、奥さんから弁当を買ってくるように頼まれていたのです。
ということで、そのデパートの催事場に行ってきました。
この催事、毎年開催されているのですが、いつも人気でにぎわっているのです。
今日も平日にもかかわらず、たくさんのお客さんでにぎわっていました。
買う弁当は決まっていたので、その弁当目がけて行ったのですが、なかなかそのお店が見つからず。10分ほどウロチョロして探し当てました。
その弁当がこれ!
宮城県仙台駅の「厚切り牛たんとA5仙台牛Wステーキ弁当」です。この催事のことを紹介していたあるテレビ番組で、この弁当が出てきて気になっていたのです。久しぶりに仙台の牛たんを食べましたがやっぱりおいしいですね。一緒に入っている仙台牛も柔らかくておいしかったです。
ちなみに奥さんは「飛騨牛ステーキ&カルビ弁当」を。ちょっと食べさせてもらいましたが、肉がとても柔らかかったです。
弁当をゲットしたあとは、町なかでノマドワークを。先週からライティングの負荷を上げてきたからか、仕事の進み具合もスピードアップしたようでした。
2018年2月5日のぐうの気づき
今日、デパートで開催されている「全国有名駅弁当とうまいもの大会」に行ってきたのですが、平日にもかかわらずたくさんのお客さんがいました。
このデパートは熊本県民には人気なのですが、平日はお客さんはそれほど多くいません。
それがこの催事にはたくさんのお客さんがいたので、とても驚きました。
あらためてイベントの企画次第で人は集まってくるのだなと思いました。
僕も実際に行ってみて、全国の弁当だけでなくデザートなどもあり、回っているだけでも楽しかったです。(あちこちに誘惑があり、たくさん買ってしまいそうでしたが、そこはガマンしました 笑)
僕もイベントを開催しているので、もっと人が集まる楽しい企画をたてていきたいものです。
最近の記事はこちら
- 【熊本県美里町】謎多き産業遺構「八角トンネル」を探訪してきた!SNS映えスポットの魅力とは?2025-07-20
- アクセス抜群!熊本市電健軍町駅すぐ『やきとり吉鳥』:新鮮な国産鶏肉と備長炭で焼き上げる焼きとりとバラエティ豊かなコースメニュー【グルメ・熊本】2025-07-16
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17
この記事へのコメントはありません。