今日は週のはじめということで週次レビューからスタート。そのあと、ライティングの仕事を中心に進めていきました。ブログのデザインも少し変更を。
そんな2018年3月5日(月)の気づき日記を書いていきましょう!
仕事の遅れを取り戻し、あるブログ記事から前向きになれる言葉を見つけた一日[何気ない日常の気づき日記]
僕は毎週月曜日に週次レビューを行なっています。週次レビューとは、先週の頭に立てていた目標に対してどのくらい達成できたのかを確認し、今週の計画を立てるものです。今日は月曜日だったので、まずこの週次レビューから開始しました。
今週の計画を立てたところで、ここから今日の計画に落とし込み、実際の仕事を開始します。
今日はライティングの仕事中心に。先週末はイベントに行ったりして仕事をする時間があまり取れず、進捗が遅れ気味になっていたので、遅れを取り戻すべく仕事に集中しました。
そのほかには、ブログデザインを少し変更しました。最近、僕のブログのイメージを変えようと思っていて、その一環として気になっていたところを少し変えてみました。
ブログ記事はあまり投稿できなくて残念でしたが、仕事が進められたのでいいでしょう。
2018年3月5日のぐうの気づき
最近、不安になることが多い僕ですが、こんな気持ちを持ったままではそういう現実を引き寄せてしまうのでできるだけ前向きな気持ちになろうとしています。
そんなとき、ある方のブログを拝見し、ハッと気づかされました。
そのブログ記事には、このようなことが書かれていました。
「その理想が叶った時の感情をイメージする」
これは「自分が叶えたい未来」と「そのときの感情」をイメージして味わうというものです。
不安というのは先のことをイメージしすぎて、そのことが怖くなることで起こります。でも、現実には起こっていないわけです。
この記事に書かれていたことも一緒です。現実に起こっていないけど、理想が叶った時の感情をイメージして味わうわけです。
どちらも現実には起こっていないということでは一緒ですが、理想の現実を引き寄せるためには理想が叶った時の感情をイメージした方がいいでしょう。
現実になっていないことに対して不安を感じても仕方ありません。不安感はさらに不安を呼んでしまい、自分の行動にも影響が出てしまいます。それよりも、理想が叶った時のことをイメージしてうれしい、楽しい、ワクワクするといった感情を持っていた方が自分のためにもいいでしょう。
この記事を読んでから、理想が叶った時の感情を味わうようにしていくように切り替えました。まだ、不安感は時々感じますが、できるだけプラスの感情を味わえるようにしていきたいです!
最近の記事はこちら
- 【熊本県美里町】謎多き産業遺構「八角トンネル」を探訪してきた!SNS映えスポットの魅力とは?2025-07-20
- アクセス抜群!熊本市電健軍町駅すぐ『やきとり吉鳥』:新鮮な国産鶏肉と備長炭で焼き上げる焼きとりとバラエティ豊かなコースメニュー【グルメ・熊本】2025-07-16
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17
この記事へのコメントはありません。