日本人は幸福度が低いと言われますよね。
でも、本当に幸せじゃないんでしょうか?
僕は昨日、昼ごはんにハンバーガーが食べたいと思い、久しぶりにマクドナルドに行ってみました。
そして当然のごとくハンバーガーを注文し、食べることができました。
日本ではまあ当たり前のことですよね。
食べたいものがあれば、だいたい食べることができます。
でも、世界に目を向けると、こんなことも当たり前にできない国もあります。
そういう意味では、自分がやりたいことが実現できる環境にあることは、それだけで幸せだと思うんです。
当たり前が当たり前になりすぎて、そのことに気づかなくなっている…
”電気・水・ガスなどのライフラインがいつでも自由に使える”、”食べたいときにいつでも食べることができる”、”行きたいときにすぐにでも行くことができる”などなど、日常当たり前にできていることは日本以外の国ではできないこともあるのです。
そんな当たり前のことができる日本に住んでいるだけでも幸せではないでしょうか。
もう少し身の回りの当たり前に気づいてみると、自分たちの幸せに気づけるのではないでしょうか。
最近の記事はこちら
- 月刊ぐうもろ2025年2月号「時間に余裕があり、勉強やブログ記事作成の時間を多く取れた1ヶ月」2025-03-08
- 江戸の味と文化を今に伝える『駒形どぜう』で伝統の味を堪能!【グルメ・東京】2025-02-27
- 【体験レポート】美里の森キャンプ場ガーデンプレイス:充実した施設を揃えた初心者にもおすすめのキャンプ場2025-02-19
- 熊本で本場メキシコの味を堪能!『メキシコレストラン トルタコス』でメキシコ料理のイメージを覆される?!【グルメ・熊本】2025-02-15
- THE BLOSSOM KUMAMOTO:熊本駅近くでアクセス抜群!快適な滞在を実現できるおすすめホテル【旅情報・熊本】2025-02-12
この記事へのコメントはありません。