僕はよくイベントを主催します。
といっても参加人数は少ない交流会イベントがほとんどですが…
でも、今年の7月には熊本の方々を応援しようとプロブロガーの 立花 岳志さん をご招待して、熊本応援の交流会を開催しましたし、そのほかにもいろんな飲み会を開催してきました。
近々、また熊本のセミナー仲間の方々と飲み会を開催する予定です。
でも、イベントを開催するのは結構大変ですし、手間もかかります。
それでも、僕はなぜこんなにイベントを開催するのでしょうか?
ちょっとその理由(ワケ)について書きたいと思います!!
目次
セッティングするのはちょっと大変だけど、それでも僕がイベントを開催する3つの理由(ワケ)【雑記】
僕がこんなにイベントを開催するようになったのは、思い出してみると社会人なりたての頃からだったと思います。
そのときは関東に住んでいて、一人暮らしのさびしさからか同じ関東に住んでいる出身大学のOBの皆さんに声をかけて飲み会を開催していました。
それからセミナーなどに参加するようになり、懇親会で会社の外のいろんな方とお知り合いになるようになり、そういう方々ともっともっとお付き合いしたいと思うようになったことから自分でイベントを開催するようになりました!
そんな風にイベントを開催するようになり、開催するのが楽しくなってくるようにもなりました。
でも、イベントを開催するにあたり、僕が開催するそれなりの大事な理由(ワケ)があります!
誰かと誰かをつなげたい!!
僕がお知り合いの方の中には、その知り合いの方どうしでは初対面という方もいらっしゃいます。
そういう方々をつなげたいと思っているのです。
つなげることでまた新たな発見や進歩があるものです。
例えば…
僕があるセミナーでお知り合いになった方はマインドマップのインストラクターの資格を持っていました。
そして、僕がまた別のセミナーでお知り合いになった方はマインドマップにものすごく興味を持たれていました。
でも、このお二人はその当時、見知らぬ他人どうしでした。
そんな中、マインドマップという共通点があるお二人を結びつけるためにある場を設けさせてもらいました。
この場ではお二人ともお互いに刺激があったのではないかと思います。
それから、そのマインドマップに興味を持たれていた方も先日インストラクターの資格を取得されました!
このように誰かと誰かをつなげることで連鎖反応が起きることがあるのです!
だから、そういうつながる場を作りたいと思っています。
誰かが楽しむ場を作りたい!!
イベントを開催する目的としてはもちろん僕が楽しむためということがあります。
でも、それ以上に参加してくれる皆さんが楽しめる場を作りたいという思いがあります。
イベントに参加していただき、参加してくれた皆さんが楽しんでくれると、こちらもうれしいものです!
いろんな人と一緒にお酒を飲みたい!!
これは僕の趣味というか、好きなことです。
僕はお酒を飲むのが好きで、おいしい料理と一緒にいただければ最高です。
でも、家では一人でも飲むのですが、外ではなかなか一人飲みができないのです。
なので、できたら外では誰かと飲みたいのです!
そして、できたらいろんな人と飲みたい。
ということで、イベントを開催して、そういう場を作っています!!
おわりに
まあ、単に僕がお酒好きでいろんな人と飲める場を作りたいだけなのかもしれません…(笑)
でも、ここに書いた理由(ワケ)は本当に僕が思っていることです。
これからもまたいろんなイベントを開催していくと思いますが、お声がけさせていただく皆さん、どうかこれからもよろしくお願いします!!
最近の記事はこちら
- GW明けの休みボケから徐々にペースを上げていったもののブログはいまいちだった1週間:ぐうの東京生活1111〜1117日目[2022年5月9日(月)〜5月15日(日)]2022-05-17
- GW真っ只中だった1週間〜熊本・天草の美しい海の景色や東京の公園の新緑に心癒された!:ぐうの東京生活1104〜1110日目[2022年5月2日(月)〜5月8日(日)]2022-05-16
- 平日はしっかり仕事を。GWが始まった週末は地元に帰省し、久しぶりに再会した皆さんと楽しい時間を過ごせた1週間:ぐうの東京生活1097〜1103日目[2022年4月25日(月)〜5月1日(日)]2022-05-09
- 念願だった観光スポットに感動と歓びで始まったものの、仕事が大忙しでブログに影響が出てしまった1週間:ぐうの東京生活1090〜1096日目[2022年4月18日(月)〜24日(日)]2022-05-04
- 平日はフリーとフルタイムの仕事の両立で頑張り、週末は念願だった場所を旅行でき、とても嬉しかった1週間:ぐうの東京生活1083〜1089日目[2022年4月11日(月)〜17日(日)]2022-05-01
この記事へのコメントはありません。