エッセイ

ファイナンシャル・プランナーの資格更新においてあらためて思ったこと【雑記】

プロフィールにも書いていますが、僕は ファイナンシャル・プランナー(FP) の資格を持っています。

詳しく書くと、2級FP技能士AFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)の2つの資格を持っています。

今回、このうちのAFPの方の資格更新のために半日時間を使ってしまうことになってしまいました。

あらためて継続ごとは定期的にちゃんとやっておくべきだと思ったのでした…

この資格のことを含め、どうしてこう思ったのかちょっと書いていきます!

ファイナンシャル・プランナーとは?

まずはファイナンシャル・プランナーとはなにかということを書きたいと思います。

CMも放映されているので、ファイナンシャル・プランナーという言葉は聞いたことがある方もいらっしゃると思います。

ただどういうことをするのかよく分からない人もいるのではないでしょうか?

AFPを認定している日本FP協会のホームページにはこのように説明されています。

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

簡単に言うと、相談者の方のこれからのライフイベントと照らし合わせながら、お金に関する全般的なことを一緒に分析し、これからのプランを提案するお金全般に関する専門家です。

そして、このファイナンシャル・プランナーの資格には国家検定であるFP技能士(1~3級)と日本FP協会が認定するAFPCFPがあります。

FP技能士は学科試験と実技試験を受けて合格すれば取得できますが、AFPはさらに認定研修を受講して合格する必要があります。
さらにCFPは新たに資格審査試験に合格し、エントリー研修や一定の実務経験が必要です。

これらを見ても分かるようにAFP、CFPはFP技能士よりも少しハードルが高く、高いぶんより信頼の高い資格となっています。

そもそも、僕がなぜファイナンシャル・プランナーの資格を取ろうと思ったのか?

僕は銀行関係の仕事にも、保険関係の仕事にも就いていません。

では、なぜこの資格を取ろうと思ったのか…

僕がこの資格を取得したのは2010年です。

その頃、プライベートで株などの資産運用に興味を持っていて、実際に運用もしていました。

そのため株など金融資産の運用についていろいろと学んでいました。

でも、どうせなら他のお金に関わることも勉強したいと思うようになり、この資格を受けることを思い立ったのでした。

そして、それから勉強を始め2010年に取得することができました!

この資格を継続していくために…

無事に2級FP技能士とAFPの資格を取得することができました。

ただ、AFPのほうはハードルが高いぶん、取りっぱなしではなく、その後も資格を更新していくために指定された期間内に必須単位を取っていく必要があります。

指定される期間は認定者によって異なる(僕の場合は2年間)のですが、AFPの場合はこの期間に15単位を取得する必要があります。

取得方法はいろいろあって、セミナー受講であったり、地域ごとにあるスタディー・グループにおける勉強会に出席したり、書籍や論文の執筆なども対象となります。

また毎月協会から送られてくる協会誌に載っている継続教育テストを受けることで取得することもできます。

定期的に学んでおくことの大切さを実感

僕のその期間の締め切りがちょうど明日11月30日に迫っていました。

でも、これまでセミナーに出席もしていなかったし、スタディー・グループにも参加していなかったので、単位をまったく取得していませんでした。

セミナーもそれほど頻繁に開催されないので、仕方なく協会誌に載っている継続教育テストを受けまくることに。

2週間前から始めたのですが、結局1日集中して行うことになり、その日半日を費やしてしまいました。

無事に更新するための条件を満たすことはできましたが、定期的に少しずつやっておけばこんなことにならなかったのではとあらためて反省した次第です。

おわりに

はっきり言うと、今現在この資格はあまり活用していません。

なので資格更新する必要もありませんでした。(AFPの資格は失っても2級FP技能士の資格は残ります)

でも、せっかく取っているのだからあらためてAFPを活用していきたいと思ったのです。

まだどのように活用していこうかはっきりしていませんが、更新できたことですしいろいろと考えていきたいです。

まずは僕の家のプランを立てることでしょうか…(笑)

最近の記事はこちら

  • コメント: 0

「今年は大変な一年でしたが最後は笑顔で楽しみましょう!忘年会 in 熊本」を開催しました!!【地域情報・熊本】前のページ

2016年11月の振り返り & 12月の目標【雑記】次のページ

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このブログの読者になってみませんか?

follow

検索

アーカイブ

 

 

PAGE TOP