先日、市役所に用事があったため、今年の6月まで住んでいた福岡県の久留米に久しぶりに行ってきました。
そこでびっくりしたとともに残念なことがありました。
ちょっと紹介しましょう!!
JRの駅周辺がますますさびれてきている
久留米を離れて6カ月ほどたったわけですが、久しぶりに行ってみてびっくりしました。
なんと僕が引っ越す前にあったお店が2軒も閉店していたのです!
1軒は駅ビルの中にあったパン屋さん、そしてもう1軒は歯医者さんです。
パン屋は僕が久留米に住んでいるときは、よく利用していました。
実は僕が引っ越す前にも駅周辺のお店が何店か閉店していました。
そして、新たに閉店しているお店を見て、びっくりしたとともに残念な気持ちになりました。
一方、久留米には実はJRのほかにも西鉄という私鉄の電車が走っています。
そして、こちらの駅周辺のほうが栄えています。
西鉄久留米駅周辺には飲食店もたくさんあり、福岡の地元デパートである岩田屋もあります。
九州内でのJRと西鉄の比較
九州内のJRはどちらかというと駅周辺があまり栄えていません。
主要ターミナル駅である博多駅、長崎駅、鹿児島中央駅などは駅ビルも充実しており、その周辺も栄えています。
一方、その他の駅周辺はあまり栄えていません。
僕が今住んでいる熊本の主要ターミナル駅である熊本駅ですら、その周辺はあまり栄えていません。
確かに地方のJRは関西圏、中部圏を除けば、どこもこんな感じなのかもしれません。
では、西鉄の方はどうでしょうか?
西鉄の方は主要駅でなくても、思いのほか周辺が栄えている駅がいくつかあります。
そこにはスーパーがあったり、飲食店のお店があります。
JRと比べるとかなり栄えている感じがします。
あらためてJR久留米駅周辺について
JR久留米駅は九州新幹線が開通したことにより、九州の最大都市である福岡市まで20分ほどで行けるようになりました。
それに伴い、久留米もベッドタウン化してきて、駅周辺には新築マンションがいくつも建っています。
大きく人が増えたという印象は住んでいるときにはなかったですが、でも人を増やそうとはしているのでしょう。
しかし、駅周辺がどんどんさびれていくようであれば、住むのにもあまり魅力を感じません。
実は僕がまだ久留米に住んでいるときに駅周辺にグルメシティというダイエー系のスーパーがあったのですが、それも閉店してしまいました。
こんな状態では、近くに住む人を増やそうとしても本当に増えていくのだろうかという疑問を持ってしまいます。
まとめ
昔は久留米もかなりの人口で、JR久留米駅周辺もかなり栄えていたそうです。
それが今では福岡第三の都市である久留米もかなりさびれてきている感じがします。
確かに、駅の利用者数、資金などの影響でさびれていくのも仕方ないのかもしれません。
だとしても、ベッドタウン化するのであれば、駅周辺ももう少し充実させてもらいたい気もします。
久しぶりに久留米に来て、そんなことを思い、少し残念な気持ちになったのでした。
最近の記事はこちら
- 週刊ぐうもろ[11月4日(月・振替休日)~10日(日)]:外で活動するのに気持ちいい時期になったが、活動は控えめだった……2024-11-12
- 週刊ぐうもろ[2024年10月28日(月)~11月3日(日・祝)]:だんだんと秋らしくなり過ごしやすくなってきた!2024-11-09
- 月刊ぐうもろ2024年10月号「ようやく秋らしくなってきたので久しぶりのキャンプで気分をリフレッシュ!」2024-11-07
- 週刊ぐうもろ[2024年10月21日(月)~27日(日)]:福岡の気になるスポットに行ったりキャンプをしたり、アクティブに活動!2024-11-01
- 週刊ぐうもろ[2024年10月14日(月)~20日(日)]:熊本ゆかりの超有名人の方のコントライブがとっても楽しかった!2024-10-28
この記事へのコメントはありません。