僕は今まで、福岡市、熊本市、神奈川県川崎市、久留米市と比較的人口が多く栄えている地域に住んできました。
こういう地域ですと、公共機関が発達していて日常生活では特に自家用車は必要ありません。
現に僕は今まで自家用車を持ったことがなく、どこか遠出したり、買い物の荷物が多くなるときにだけ、レンタカーやカーシェアリングを利用していました。
今、住んでいる熊本市も公共機関が発達していますので、日常生活では特に自家用車は必要ありません。
でも、さすがに阿蘇や天草などちょっと遠出することになると、公共機関で行くことがまったく無理ではないにしろ、やはり車を使ったほうが便利です。
さらに、それ以上に車が必要だと思ったのは、車だと素晴しい景色がたくさん楽しめるということです。
熊本県内の阿蘇や天草をはじめとする地域は、景色が素晴らしく見ているだけでも癒やされるところが多いです。
もちろんこういった景色は公共交通機関を使っても見ることはできますが、車の方が見たいところを自由に見ることができます。
特に阿蘇の道路を車で走ると、電車などでは楽しめない風景や空気を感じることができます。また、展望台などに停車して風景を楽しむこともできます。
こういう素晴しい景色を楽しむためにも、やはり車は必要だと思ったのです。
さすがに、すぐには自家用車を手に入れられないので、まずはレンタカーやカーシェアリングを活用していきたいですね。いずれは自家用車も手に入れて、ふと行きたくなったときに行けるようにしたいです。
それも、買い物のためではなく、熊本の素晴しい景色を楽しむために!
最近の記事はこちら
- 【熊本県美里町】謎多き産業遺構「八角トンネル」を探訪してきた!SNS映えスポットの魅力とは?2025-07-20
- アクセス抜群!熊本市電健軍町駅すぐ『やきとり吉鳥』:新鮮な国産鶏肉と備長炭で焼き上げる焼きとりとバラエティ豊かなコースメニュー【グルメ・熊本】2025-07-16
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17