2017年も残りわずかになりました。ということで2016年に引き続き2017年を振り返っています。
今までの振り返りはこちら。
![2017年の振り返り[学び・人間関係編] 〜 福岡のみなさんとの交流を深めつつ熊本のお知り合いもたくさん増えた一年。親指シフトの習得が大きな力となった!](https://i0.wp.com/gu-taro.net/gumoro/images/5719b6c503552821b6ec48f2eefb60a5_m.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)
![2017年の振り返り[生活・仕事編] 〜 昨年に比べ落ち着き、新しい仕事も開始して少しずつ前に進み出した一年](https://i0.wp.com/gu-taro.net/gumoro/images/f776924407823a6b94259278b66970da_m.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)
今回は最後の「ブログ編」です。僕が特に力を入れているだけに、2017年はどうだったのか自分でも気になるところです。
ということで、早速振り返ってみましょう!
目次
2017年の振り返り[ブログ編] 〜 今年も毎日更新を継続でき、これまでの記録を更新できた一年
2016年の2月から始めた毎日更新。2017年もWordPressかアメブロかの違いはあったものの、毎日更新を続けられました。
我ながら、毎日更新できたことは誇らしいです。
記事数も記録更新!
今年の記事数はWordPress、アメブロ合わせて620記事(12月30日時点)でした。
2016年の記事数は328記事だったのでほぼ倍以上の記事数を更新できました。
これも毎日更新してきた結果でしょう。
2017年の目標は達成できたか?
2017年のブログの目標として「年間PV数を30万以上にする」ということを掲げていました。
実際はどうだったのでしょうか。
結果は……
WordPressが68,926PV、アメブロが21,362PV、合計90,288PV(12月31日16:00時点)でした。まだ残り数時間あるのでもう少し伸びそうですが、目標にはまったく届きませんでした。
ただ、WordPressの方は、2016年のPV数(水色の線)と比較すると、かなりアップしているのが分かります。
WordPressのブログは2016年8月から開始したので昨年1年間の記録はないのですが、統計を取り始めた9月以降の数値で比較するとかなりアップしているのが分かります。
また、ユーザー数もかなり増えました。
最近はちょっと横ばい状態でしたが、1年を通して少しずつ増えてきました。
これだけの人に僕のブログが読まれているというのは、とてもうれしいものですね。しかも、僕の場合、検索流入がほとんどなのでありがたいです。
目標は達成できませんでしたが、2016年に比べて全体的にかなりアップしたのは本当に良かったです。
2018年に向けて 〜 引き続き毎日更新は続け、もっと自分らしさを出した記事を!
毎日更新は続けるとして、やはり来年も目標としてはPV数を掲げたいです。来年は必ず年間PV数を30万PV以上にします。
そのためにはブログのコンセプトをもっとはっきりして、もっと僕らしさを出した記事を書いていかねばと思います。
そして、よい記事を書くためにもっと外に出て、現場を実感していかなければといけないでしょう。僕の経験を元にした記事をもっと書いていきたいです。
さらに、年末に新しいカメラも手に入れたので写真ももっと工夫していきたいですね。
そのためには学びも必要でしょう。2018年は今まで以上に学びの機会を増やしていきたいです。
兎にも角にも、2018年も更新することを楽しみながらブログを続けていきます!
最近の記事はこちら
- 【熊本県美里町】謎多き産業遺構「八角トンネル」を探訪してきた!SNS映えスポットの魅力とは?2025-07-20
- アクセス抜群!熊本市電健軍町駅すぐ『やきとり吉鳥』:新鮮な国産鶏肉と備長炭で焼き上げる焼きとりとバラエティ豊かなコースメニュー【グルメ・熊本】2025-07-16
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17
この記事へのコメントはありません。