今日から奥さんはセミナー受講もかねて旅行に。なので、自分時間がたっぷり取れた一日でした。
そんな一日もほぼ仕事ばかりの一日に。
でも、しっかり集中できて仕事をしていて楽しかったです。
そんな2018年3月10日(土)の気づき日記を書いていきましょう!
天気がよかったので久しぶりにノマドワーク。集中するには環境が大事なことをあらためて認識した一日[何気ない日常の気づき日記]
今日は天気がよく気持ちよさそうだったので外出しノマドワークすることにしました。行った場所は市電に乗って10分くらい行ったところ。久しぶりにここにあるマクドナルドでノマドワークすることにしました。
土曜日だからか家族づれを中心にお客さんがたくさんいました。
そんななか、ライティングの仕事とブログ記事の下書きを。時々、子供の声などが聞こえてうるさい感じもしましたが、とても集中できました。
今週は奥さんの実家の手伝いをしていた関係で仕事の進捗が遅れていましたが、それを少し挽回できました。
ブログ記事は一通り下書きを終えたので、明日には投稿する予定です。
天気がよいなかで気持ちよく外出できて、仕事も一通りできて、充実した一日となりました。
2018年3月10日のぐうの気づき
今日は久しぶりにマクドナルドでノマドワークしましたが、平日はそんなにたくさんいないお客さんも土曜日になるとたくさんいるものですね。特に家族づれを多く見ました。
そんななかノマドワークすると迷惑かなとも思ったのですが、他の席も適度に空いていたのでしばらく使わせてもらいました。(もちろん、飲食もしていますよ!)
家族づれだと小さな子供がいて大きな声を出すこともあります。その大きな声をうるさいと感じる時もありました。
でも、そんな状況でも仕事には集中できているんですよね。
それは周りの人が僕とはまったく関係ない人達だからでしょう。
これが会社であれば、周りは同じ仕事をしている人達なので話の内容などが気になり、なかなか集中できません。
先日の記事にも書きましたが、僕はどうも感受性が高いのか、周りの状況が気になってしまうようなのです。特に自分と関係しそうなことに。
なかにはこういうことがまったく気にならない人もいるでしょう。でも、僕は気になってしまうのです。
だから、僕が仕事に集中してパフォーマンスを十分に発揮するためには、周りの状況があまり気にならない環境が必要なのです。
人によっても、そして仕事内容によってもどういう環境がよいかは変わってくるでしょう。
それぞれにパフォーマンスを十分に発揮できる環境を整えることが大事だとあらためて思いました。
最近の記事はこちら
- 【熊本県美里町】謎多き産業遺構「八角トンネル」を探訪してきた!SNS映えスポットの魅力とは?2025-07-20
- アクセス抜群!熊本市電健軍町駅すぐ『やきとり吉鳥』:新鮮な国産鶏肉と備長炭で焼き上げる焼きとりとバラエティ豊かなコースメニュー【グルメ・熊本】2025-07-16
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17
この記事へのコメントはありません。