熊本市内では公共交通機関として市電が走っています。
普通、電車内のアナウンスは車掌さんか運転手さんがしますよね。
それが熊本市電では、なんと今日11月1日から車内で熊本市出身の有名ものまねタレント コロッケ さん のものまねアナウンスが聞けるのです!!
今年4月に発生した熊本地震後、いろいろと支援してくれているコロッケさんが、熊本の皆さんを元気づけようと熊本市の 大西市長 に提案し実現したそうです!
ちょっと紹介しましょう!!
なんと!熊本市の市電車内でコロッケのものまねが聞けるとな!!【地域情報・熊本】
今日から車内で聞けるコロッケさんのものまねアナウンスですが、全部の駅で聞けるわけではないようです。
次の駅の到着前のアナウンスで流れるようです。
そして、それぞれものまねしている人が違うようです。
こんな感じです。
コロッケさん ものまねアナウンス電停場所
電停名 | ものまねタレント名 |
---|---|
祇園橋 | 志村けん |
熊本城市役所前 | 武田 鉄矢 |
水道町(のぼり) | 瀬川 瑛子 |
水道町(くだり) | 美川 憲一 |
水前寺公園 | 森 進一 |
健軍町 | 淡谷 のり子 |
健軍交番前 | 志村けん |
たとえば淡谷さんだと、「淡谷です。次は健軍町、終点ですよ。ちゃんと降りるのよ」とアナウンスされます!
テレビですがその音声を聞いてみて、やはりそれぞれ似ていて、とても面白かったですよ!!
まとめ
コロッケさんの提案で実現したこのアナウンス。
地震で精神的に影響を受けた熊本の皆さんを元気づけるとても良い試みですね!
このアナウンスを聞くと、ちょっと車内で笑ったり楽しんだりして、熊本の皆さんもほっこりとすることでしょう。
僕もまだ実際には聞いていないので、ぜひ市電に乗ってアナウンスを聞いてみたいです!!
ぜひ、皆さんもこのアナウンスを聞きに熊本まで遊びに来てはいかがでしょうか!!
ちなみにこのアナウンスは来年の3月末まで流れているそうです!!
最近の記事はこちら
- 月刊ぐうもろ2025年2月号「時間に余裕があり、勉強やブログ記事作成の時間を多く取れた1ヶ月」2025-03-08
- 江戸の味と文化を今に伝える『駒形どぜう』で伝統の味を堪能!【グルメ・東京】2025-02-27
- 【体験レポート】美里の森キャンプ場ガーデンプレイス:充実した施設を揃えた初心者にもおすすめのキャンプ場2025-02-19
- 熊本で本場メキシコの味を堪能!『メキシコレストラン トルタコス』でメキシコ料理のイメージを覆される?!【グルメ・熊本】2025-02-15
- THE BLOSSOM KUMAMOTO:熊本駅近くでアクセス抜群!快適な滞在を実現できるおすすめホテル【旅情報・熊本】2025-02-12
この記事へのコメントはありません。