今日は朝から近くの江津湖までウォーキング。
少し肌寒かったですが、天気もよく、とても気持ちよくウォーキングできました。
夜は前から気になっていたお店にも。
そんな11月19日(日)の三行日記を書いていきましょう!
目次
朝からウォーキングして気持ちよく一日を開始でき、夜は気になっていたお店にも行けて楽しめた一日[何気ない日常の三行日記]
失敗や嫌だと感じたこと
朝からウォーキングに出かけたものの、朝食を食べていなかったので途中でお腹が空くことに。
しかもどこかのお店に入ろうと思っても、タイミングが微妙に悪く、ほとんどのお店がまだランチ営業していない状態。
結局、和食のお店に入ることができましたが、狙っていたお店ではありませんでした。
出かける前に少し食べておけばよかったのと、もう少し時間を考えて出かければよかったと反省です。
成功やよかったこと、感動したこと
朝から近くの江津湖までウォーキングできました。
ちなみに江津湖とは熊本市内にある湖です。水前寺成趣園の近くにあります。
詳細は、江津湖のことを書いたこの紹介記事をどうぞ。
今日は天気もよくとても気持ちが良かったです。
▲熊本市内にこんな広大な湖があるんですよ〜!カモたちも優雅に泳いでました。
▲ウォーキング途中でカモのつがいを発見。仲良く泳いでいる姿に癒されました。
そして、夜には前から気になっていたお店へ。
▲うちからそんなに離れていないところにある『水前寺ハイボール』。マンションの一階にあるこじんまりとしたお店。今年オープンして、ずっと気になっていたんですが行けずじまいでした。
▲いろんな種類のハイボールがあり、今回はメーカーズマークのハイボールを。これで500円。ほどよい濃さで作られていて、とてもおいしいです。
朝から自然の中をウォーキングでき、夜には行きたいお店に行けて良かったです。
明日の目標や今、関心を持っていること
また明日から新たなライティングの仕事が始まるので、しっかり取り組んでいきたいです。
あと、毎日やっている日次デザインとレビューの方法もちょっと変えていこうかと。
まとめ
昨日と違い、今日は朝からしっかり活動できた一日でした。
朝から活動すると、時間も長く感じられて、活動量も増えて、やはりいいものですね。
また朝に自然の中をウォーキングすると清々しい気持ちにもなれます。
さらに、一緒に写真も撮れます。
運動もできて、興味がある写真を撮ることもできて一石二鳥です。
朝からウォーキングして写真を撮る、よい習慣かもしれませんね。これから習慣化していきたいです。
最近の記事はこちら
- 月刊ぐうもろ2025年2月号「時間に余裕があり、勉強やブログ記事作成の時間を多く取れた1ヶ月」2025-03-08
- 江戸の味と文化を今に伝える『駒形どぜう』で伝統の味を堪能!【グルメ・東京】2025-02-27
- 【体験レポート】美里の森キャンプ場ガーデンプレイス:充実した施設を揃えた初心者にもおすすめのキャンプ場2025-02-19
- 熊本で本場メキシコの味を堪能!『メキシコレストラン トルタコス』でメキシコ料理のイメージを覆される?!【グルメ・熊本】2025-02-15
- THE BLOSSOM KUMAMOTO:熊本駅近くでアクセス抜群!快適な滞在を実現できるおすすめホテル【旅情報・熊本】2025-02-12
この記事へのコメントはありません。