今日は、ブロガー仲間の方や奥さんの友達が参加した「熊本城マラソン」の応援に。ランナーの皆さんが頑張って走る姿を見て、こちらも勇気づけられました。
そんな2018年2月18日(日)の気づき日記を書いていきましょう!
熊本城マラソンの応援に行き、勇気づけられた一日[何気ない日常の気づき日記]
今日は熊本城マラソンが開催されました。天気にも恵まれ春のような陽気でした。ランナーの方はちょっと暑かったのではないでしょうか。
この熊本城マラソンに僕が大変お世話になっているブロガー仲間の方と奥さんの友達が出場するというので応援に行ってきました。
実はマラソンの応援に行くのは初めて。どうやって応援すればいいのかよく分かっていなかったのですが、とりあえず応援する人のペースを事前に聞いていたので、この時間にだいたいこのあたりを走っていると思われる場所に行き、応援することにしました。
ただ、奥さんの友達のペースは分かっていたのですが、実はブロガー仲間の方のペースは分かっていませんでした。
でも、今はとても便利なアプリがあるんですね。
それがこれです。

ランナーの番号や名前が分かっていれば、それで検索して、今、どの辺を走っているのかが分かるんです。ブロガー仲間の方についてはこのアプリを使って応援場所を決めました。そして、無事に応援できました!
今回の参加ランナーの皆さんも応援しました。なかにはコスプレをして走っているランナーの方もいて、見ていても楽しめました。(ランナーの方には失礼かもしれませんが……)
僕は30km付近で応援していたのですが、このへんがランナーにとって辛い距離だと聞いています。今日もみなさん、ちょっと辛そうでした。
そんななかでも頑張って走っているランナーの皆さんの姿を見て、”僕も頑張らねば!”と勇気づけられました。(ランニングを始めるという意味ではないですよ 笑)
なんかスポーツっていいですね。ランナーの皆さん、そして沿道で応援している皆さんが一体となっている感じで感動しました。
とても気持ちよい一日となりました。
2018年2月18日のぐうの気づき
42.195kmを完走されているランナーの皆さんを見て、すごいな〜と思ってしまいます。この距離が今の僕にとって未知の距離なので尊敬すらしてしまいます。
そんな皆さんも最初はこの距離が未知の世界だったんですよね。それが日々の練習などをこなしていくことで達成できたのだと思います。
僕も今は未知だと思っている世界にどんどん飛び込んでいかねばと勇気づけられました。
それはマラソンではないかもしれませんが、僕がやりたいことでまだ飛び込んでいない世界に積極的に飛び込んでいきたいです。
春に向けて、なにか運動も始めたいですね。
最近の記事はこちら
- 月刊ぐうもろ2025年2月号「時間に余裕があり、勉強やブログ記事作成の時間を多く取れた1ヶ月」2025-03-08
- 江戸の味と文化を今に伝える『駒形どぜう』で伝統の味を堪能!【グルメ・東京】2025-02-27
- 【体験レポート】美里の森キャンプ場ガーデンプレイス:充実した施設を揃えた初心者にもおすすめのキャンプ場2025-02-19
- 熊本で本場メキシコの味を堪能!『メキシコレストラン トルタコス』でメキシコ料理のイメージを覆される?!【グルメ・熊本】2025-02-15
- THE BLOSSOM KUMAMOTO:熊本駅近くでアクセス抜群!快適な滞在を実現できるおすすめホテル【旅情報・熊本】2025-02-12
この記事へのコメントはありません。