今日もライティングの仕事をこなし、明日のブログメンテナンスサービスの準備を進めた一日でした。
ブログの方はあまり手をつけられませんでしたが、今日も慌ただしい一日でした。
そんな2018年2月22日(木)の気づき日記を書いていきましょう!
今日もほぼ仕事中心で慌ただしかった一日[何気ない日常の気づき日記]
ライティングの仕事については昨日、新規の案件の依頼があったので、今日も引き続き行うことに。それに加え、これまで継続で依頼いただいている案件の仕事もやっていきました。今日はノマドワークしませんでしたが、スムーズに仕事が運びました。
そのほかには、明日実施予定の「ブログメンテナンスサービス」の準備を。新規のクライアントさんでこれまで全くお手伝いなどしたことがない方なので、どのように進めていこうかまだ整理中ですが、明日はしっかりとサービスができるようにしたいです。
結局、今日も仕事でほとんどの時間を取られ、ブログにはあまり手をつけられませんでした。
仕事が忙しくなってきたことはありがたいことですが、ブログにももっと力を入れていきたいところではあります。
2018年2月22日のぐうの気づき
ライターとブロガー、どちらも文章や写真を使って情報などを伝える人ですが、それぞれ役割が違います。
ライターはクライアント様から依頼を受け、クライアント様の意図を汲み取った上で書かなければいけません。
一方、ブロガーは自分が書きたいこと、表現したいことをどう書いていくかを自分で考えて書いていく必要があります。
ライターの場合はある程度書くネタは与えられていますが、文章を書く上ではクライアント様の意図に合わせないといけないため、自分勝手には書けません。
一方、ブロガーは基本的に自分が書きたいように自由に書ける反面、ネタや記事内容などは自分で決める必要があります。
どっちも文章を書くという意味では同じなのですが、このような違いがあるのです。
僕はどちらもやっていますが、どちらかというとブログを書いている方が楽しいです。それは自分が表現したいように書けるから。
とはいえ、ブロガーだけではやっていけないので、ライターや他の仕事などもしています。
でも、自分にとってはブログが自分にとっては生き甲斐でもあるので、この時間もしっかり取りつつ、他の仕事とうまくバランスをとって両立させていきたいですね。
最近の記事はこちら
- 月刊ぐうもろ2025年2月号「時間に余裕があり、勉強やブログ記事作成の時間を多く取れた1ヶ月」2025-03-08
- 江戸の味と文化を今に伝える『駒形どぜう』で伝統の味を堪能!【グルメ・東京】2025-02-27
- 【体験レポート】美里の森キャンプ場ガーデンプレイス:充実した施設を揃えた初心者にもおすすめのキャンプ場2025-02-19
- 熊本で本場メキシコの味を堪能!『メキシコレストラン トルタコス』でメキシコ料理のイメージを覆される?!【グルメ・熊本】2025-02-15
- THE BLOSSOM KUMAMOTO:熊本駅近くでアクセス抜群!快適な滞在を実現できるおすすめホテル【旅情報・熊本】2025-02-12
この記事へのコメントはありません。