グルメ

【実食レポ】西鉄久留米駅近くの『ワインバルCP』が最高だった!絶品ピザ&パスタの一軒家イタリアン【グルメ・福岡】

今回紹介するのは、西鉄久留米駅近くにある『ワインバルCP(しーぴー)』。路地裏にたたずむ一軒家イタリアンです。

豊富なワインと本格的なイタリア料理を手頃な価格で楽しめる穴場スポットで、ランチは1,000円台でボリューム満点のセットメニューが味わえ、ディナーでは厳選されたワインと共に大人の時間を過ごせます。

おしゃれで落ち着いた店内は、一人飲みからデートまで幅広いシーンにぴったり!

今回は、実際にディナーとランチの両方をいただいてきましたので、この記事ではお店の情報とディナー、ランチそれぞれでいただいた料理、おすすめポイントをたっぷりとご紹介します!

西鉄久留米駅から徒歩5分のイタリアンのお店

今回紹介する『ワインバルCP』は、西鉄久留米駅から歩いて5分ほどのところにある、路地裏にひっそり佇む小さなワインバルです。

ワインを主役にしつつも、肩肘張らずに良い一皿を楽しめます。

仕事帰りの一杯、友人との軽い集まり、デートの食事まで幅広いシーンに合います。

こじんまりとした落ち着いた店内

店内はカウンターとテーブル合わせて20席前後。

ウッド調の温かい雰囲気で、キッチンのライブ感を近くに感じられます。

グラスやワインが整然と並び、ワイン好きには嬉しい光景。BGMは控えめで会話がしやすく、ひとり飲みでも居心地が良い空気感です。

照明はやや落とし気味で、夜はしっとり。ランチタイムには窓からの自然光が入り、ほどよくカジュアルに。時間帯で印象が変わるのも魅力です。

ランチ、ディナーともに種類豊富なメニュー

夜はアラカルト中心。おつまみ系から、オムレツ、グラタン、スキレット・オープン焼き、締めのパスタ・リゾットまで様々な料理が揃っています。

アルコールの種類も豊富で、グラスワインは泡・白・赤で常時数種用意されています。

ランチは、ピザ、パスタ、米料理の中からメイン料理を選び、それにサラダがついてくるセットメニューがおすすめ。

また、セット以外のパスタメニューには、2種類のパスタを組み合わせで選び、さらに麺の種類も選べる「選べるパスタ」もあります。

とにかく種類が豊富で、どれを食べようか迷ってしまうほどです。

ディナー、ランチどちらもいただいてみた!

久留米観光の際に、元々はディナー時に訪れたんですが、料理がおいしかったため、翌日のランチ時にも訪れました。

ディナー

当日は、すでに他のお店で飲食していたため、ここではやや軽めの食事をしました。

店内には、テーブル席、ソファ席、カウンター席があります。

席に座ると水出しが出されたんですが、これにビックリ!なんと炭酸水なんです。水を提供するお店は多いですが、炭酸水というのはこれまであまり経験したことがなく、驚きでした。

ワインバルCPの赤ワイン

まずは赤ワインで乾杯。やや渋みと感じるワインでした。

この赤ワインに合わせて、こんな料理をいただきました。

ワインバルCPのゴルゴンゾーラのハチミツ和え

ゴルゴンゾーラのハチミツ和え」(税込400円)です。ゴルゴンゾーラの塩味とハチミツの甘さがベストマッチ。赤ワインにもぴったりな料理です。

ランチ

ランチはセットメニュー(ピザ:税込1,100円、パスタ:税込1,000円、米料理:税込1,000円)を注文。

1つは、ピザをメインに、もう一つはパスタをメインにしました。

ワインバルCPのランチサラダ

セットにはサラダがついてきます。これがセットのサラダとは思えないほどボリュームがあるんです。ベーコンやポテトサラダなどもトッピングされ、サラダだけでも満足感があります。

ワインバルCPのピザ

そして、メインのピザ。ピザは8種類から選べるんですが、今回はその中から「タルトフランぺ」というピザをいただきました。クリームチーズとベーコンのピザです。

ピザ生地はクリスピータイプで、サクサクとした食感。クリームチーズが濃厚で、ベーコンの脂ととてもマッチしています。

今回はランチだったのでアルコールは控えましたが、ビールにぴったりなピザです。

レモスコ

ピザにはレモスコ(レモンの果汁と皮、酢、唐辛子、藻塩をブレンドした調味料)がついてきます。すっぱ辛い調味料で、ピザにかけることで味変を楽しめます。

ワインバルCPのパスタ

パスタは「海老アメリケーヌ、トマトクリームパスタ」というパスタをいただきました。アメリケーヌとは、オマールえびの殻を使ったソースのことだそうです。

麺は平打ち(タリアテッレ)です。

ソースはかなり濃厚。海老の旨味とトマトの酸味がしっかり感じられます。麺はもちもちで、ソースがよくからみます。

こちらは赤ワインが合いそうです。

ワインバルCP ~ ぐうの感想とおすすめポイント

今回、初めて訪れたお店でした。最初はディナーで訪れ、料理がとてもおいしかったのでランチまで行ってしまいました。

ディナー、ランチともにメニューが豊富で、どれを選ぼうか迷ってしまうほどです。

アルコールの種類も豊富で、料理に合わせていろいろと選べます。

今回は、ディナーはすでに他のお店で飲食したあとで訪れたので、料理はあまりいただけませんでしたが、ランチはピザ、パスタともにいただきました。

どららもとてもおいしく、大満足でした。

今回、『ワインバルCP』で飲食して思ったおすすめポイントは、コストパフォーマンスがいいということです。

料理はどれもおいしく、しかも手軽な値段でいただけます。

あと、店内はこじんまりとしていますがごみごみとしてなく、ゆったりと食事ができるのもおすすめポイント。

おしゃれな店内なので、誕生日や記念日などのお祝い事や女子会などもおすすめです。

ワインバルCP ~ 店舗情報

詳細情報

店名ワインバルCP(しーぴー)
住所福岡県久留米市東和町4-15
電話番号0942-55-5039
営業時間11:30〜22:00
定休日火曜
席数20席
駐車場なし ※近隣にコインPあり
支払い方法カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay)
予約可否予約可
Instagram@wine.bal.cp

マップ・アクセス

電車でのアクセス

西鉄天神大牟田線 / 西鉄久留米駅 徒歩4分
西鉄天神大牟田線 / 櫛原駅 徒歩11分
西鉄天神大牟田線 / 花畑駅 徒歩15分

※記載内容は訪問時点(2025年8月)の体験に基づくものです。最新の営業情報やメニューは、公式の案内をご確認ください。

  • コメント: 0

【宿泊レビュー】ザ・セレクトン久留米|西鉄駅徒歩7分の好立地ホテルを実際に泊まって徹底レポート!【旅情報・福岡】前のページ

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このブログの読者になってみませんか?
follow
検索

アーカイブ

 

 

PAGE TOP