僕が独自ドメインのブログに移行したのは2016年の8月3日でした。
独自ドメインに移行したときに書いた記事がこちら。
そして気づかない間に半年がたっていました。
毎日更新は同年の3月から始めていて(このときはアメブロ)、独自ドメインにしてからも引き続き続けてきました。(最近はアメブロを復活させたのでアメブロに書いてこっちには書かない日もありますが…)
独自ドメインに移行してから昨日までで241記事を書いてきました。
いろいろと試行錯誤しながら更新し続けてきましたが、その甲斐があってか、おかげさまでユーザー数、アクセス数ともアメブロ時代の数値を超えることができました!(数値の出し方が違うので単純に比較できませんが…)
3カ月前にもこのような記事を書いていました。
このときはブログを続けられた理由を書いていましたが、この記事では独自ドメインにして半年続けていてよかったと思ったことを書いていきたいと思います。
目次
独自ドメインにしてよかった4つのこと
1.ブログデザインなど自分の思い通りにできる!
これは独自ドメインのブログの最大のメリットでしょう。
細かいところまでこだわると言語などある程度の知識が必要ですが、そこまでの知識がなくてもほぼ思い通りに変更できます。
アメブロでもある程度は変更ができましたが、レイアウトがだいたい決まっていて、なかなか自分の思い通りには変更できませんでした。
これは独自ドメインにして一番よかったことです!
2.記事も自由に書ける!
これについては“アメブロでも自由に書けるのでは?”と思われる人もいるでしょう。
確かにただ文章を書いていく上ではアメブロでも特に問題ありません。
実はアメブロではあるHTMLタグが禁止されていて、そのタグを入れた文章を書くとエラーになってしまうのです。
なので、自分の思い通りに書けないときもありました。
しかし、独自ドメインではそのような制約がないため、自由に書くことができます。
3.商用利用も問題ない!
アメブロでは商用利用は禁止されています。ブログのなかで自分の商品を売るようなことをしてはいけないのです。それをするとブログが突然削除されてしまう可能性もあります。
アフィリエイトについても制約があり、アメブロ独自のものがあるものの、そのほかは基本的にできません。
これについても独自ドメインでは自由にできます。
4.他のブロガーさんの独自ドメイン立ち上げをお手伝いすることができた!
僕が独自ドメインを立ち上げた実績をもとにブロガー仲間の方の独自ドメインブログ立ち上げをお手伝いすることができました。
僕の知識を他の方にも活かすことができて、これは別の意味でよかったことです!
このほかにも著作権の問題などありますが、僕は実際に体験していないので、ここでは書きませんでした。
まとめ
独自ドメインにして半年たちましたが、独自ドメインにして本当によかったです!
アメブロのような他のブロガーさんとつながる仕組みがないため自分のブログを知ってもらうためにいろんな努力が必要ですが、それよりもむしろ自由度が高いことが一番よかったことでしょう。
アメブロのときよりもブログを書くことがますます楽しくなってきました!
これからも引き続き続けていきます!
これからブログをやろうと思っている人、ブログをすでにやっているけどブログサービスを利用している人、独自ドメインのブログはいいですよ!!
管理など大変な部分もありますが、自分の作りたいブログを作ることができます。
ブログでなにを実現するかにもよりますが、今のブログでしっくりいかないようであれば、独自ドメインのブログをおすすめします!!
最近の記事はこちら
- 月刊ぐうもろ2025年2月号「時間に余裕があり、勉強やブログ記事作成の時間を多く取れた1ヶ月」2025-03-08
- 江戸の味と文化を今に伝える『駒形どぜう』で伝統の味を堪能!【グルメ・東京】2025-02-27
- 【体験レポート】美里の森キャンプ場ガーデンプレイス:充実した施設を揃えた初心者にもおすすめのキャンプ場2025-02-19
- 熊本で本場メキシコの味を堪能!『メキシコレストラン トルタコス』でメキシコ料理のイメージを覆される?!【グルメ・熊本】2025-02-15
- THE BLOSSOM KUMAMOTO:熊本駅近くでアクセス抜群!快適な滞在を実現できるおすすめホテル【旅情報・熊本】2025-02-12