今回は「九州熊本豚骨 味千ラーメン」のラーメンをご紹介!
以前、熊本の三大老舗ラーメン店について紹介する記事を書きました。
この記事の中でも紹介しているお店の一つが今回紹介する『味千ラーメン』です。
今や国内だけではなく世界にも進出している有名な熊本ラーメンのお店。
この『味千ラーメン』には看板ラーメンがあるのですが、今回はそれではなく違うラーメンを紹介します。
早速紹介しましょう!
目次
味千ラーメン トントロラーメン 〜 看板ラーメンに飽きたら是非食べて欲しい!豚肉の脂身の美味しさが味わえるラーメン【グルメ・熊本】
『味千ラーメン』の看板ラーメンと言えばこれです。
「パイクー麺」です。豚肉1頭につき2本しか取れないナンコツ付豚バラ肉がトッピングされたラーメン。特製タレで煮込んであるため、肉はほろほろと柔らかいんです。
でも、今回紹介するラーメンはこのパイクー麺ではありません。
今回紹介するのは、同じ豚肉ですが違う種類の肉がトッピングされているラーメンです。
豚のネック部分の肉をトッピングしたラーメン
今回紹介するラーメンは「トントロラーメン」です。豚の部分の肉である「豚トロ」をトッピングしたラーメンです。値段とちょっと高めの900円。
豚トロとネギが真ん中にドーンと。肉がたっぷりで見た目だけでも美味しそう!
麺は中太ストレート麺。麺の硬さは選べます。しっかりとした歯ごたえのある麺です。
豚トロは少し焦げ目があり、脂身の柔らかさとそれ以外の固めの食感が味わえます。脂身はジューシーで美味しいです。
豚トロとネギ以外にも、もやしやキャベツがトッピングされています。野菜もしっかりといただけるのがいいですね。
スポンサーリンク
味千ラーメン トントロラーメン 〜 ぐう的感想
今回、初めて「トントロラーメン」を食べました。
看板ラーメンであるパイクー麺と同じように豚肉がトッピングされていますが、こちらは肉の厚さが薄め。しかし、煮込んでいないため肉本来の脂身の美味しさが味わえます。
パイクーの肉がほろほろととろける感じもいいのですが、ジューシーな肉の旨味を味わえるこのラーメンもいいですね。
また、豚トロ以外にもネギやもやし、キャベツもトッピングされていて、食物繊維もたくさん食べられるのもいいです。
ただ、ちょっとスープが熊本ラーメンにしてはちょっと薄い感じも。熊本ラーメンは博多ラーメンと同じとんこつなのですが、味はちょっと濃いめのお店が多いんです。しかし、この『味千ラーメン』のラーメンはちょっと薄めな感じがします。
といっても、熊本ラーメンとしての味はしっかり味わえるラーメンです。
僕はパイクー麺よりもトントロラーメンの方が好きかも。
味千ラーメン 〜 お店情報
今回、立ち寄ったお店は熊本の観光地「水前寺成趣園」近くにある『味千ラーメン 水前寺観光センター店』です。
味千ラーメン 水前寺観光センター 〜 マップ
お店は水前寺観光センターの1階にあるため分かりやすいでしょう。
関連ランキング:ラーメン | 水前寺公園駅、市立体育館前駅、国府駅
味千ラーメン 〜 ホームページ
味千ラーメンのホームページはこちら。
スポンサーリンク
味千ラーメン トントロラーメン 〜 あとがき
今回は味千ラーメンの「トントロラーメン」を紹介しました。
味千ラーメンといえばパイクー麺が有名ですが、「トントロラーメン」もおすすめです。パイクー麺に飽きてしまったら、「トントロラーメン」を是非食べてみてください。
ただ、支店によっては置いていないお店もありますので、事前に確認することをおすすめします。
最近の記事はこちら
- el caliente modern mexicano(エル カリエンテ モダン メキシカーノ)(港区港南2丁目):目の前で調理してもううワカモレがおすすめ!メニュー豊富なメキシコ料理が味わえる【グルメ・東京】2021-04-03
- 2021年3月レビュー[ブログ編]:時間の余裕がありブログに取り組む時間はあったものの、気力が足りなかった1ヶ月2021-04-01
- 帰省していた熊本から東京に戻りライティングの仕事をしたり、花見を楽しんだりした1週間:ぐうの東京生活698〜704日目[2021年3月22日(月)〜28日(日)]2021-03-30
- 千世(ちよ)(大田区羽田3丁目):東京湾で獲れる魚介類を使った美味しい料理と種類豊富な日本酒がおすすめの居酒屋さん【グルメ・東京】2021-03-28
- ホテルJALシティ羽田 東京(大田区羽田旭町4丁目)ホテル情報&宿泊レポート:羽田空港に近く、無料シャトルバスも利用できる空港を利用する際にベストなホテル【旅情報・東京】2021-03-26
この記事へのコメントはありません。