東京生活日記

外出の多かった昨日とは違いブログ記事や近所散策でゆっくりと過ごした1日 〜 ぐうの東京生活106日目[2019年7月28日(日)]

どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!

この日は奥さんがほぼ1日仕事でいなかったので、1人でブログ記事を更新したり、近所を散策したり。

そんな2019年7月28日(日)の出来事のぐうの東京生活日記スタートです!

2019年7月28日(日)の出来事

午前は平日よりもやや遅めの起床でスタート。朝食を食べ、しばらくゆっくりした後、奥さんは仕事へ。

その後、僕は家事をしたり、ブログを2記事更新したりしました。

ただ、自宅だけで作業していると気が滅入ってくるので、外出もしてみることに。近場ですが、自宅周辺をウロチョロしてみました。

できるだけ、これまで散策したことがないところを中心に。近所でありながらも、これまで歩いたことがないところはワクワク感があります。ほとんど住宅街だったんですが、なかなか楽しめました。

前日はほぼ1日外出の日でしたが、この日は自宅中心の1日となりました。

2019年7月28日(日)のぐうの東京生活での気づき

東京というと、人が多くて、どこも騒がしいイメージを持たれている人もいるんではないでしょうか。

でも、僕が今住んでいる中野区の住宅街はとても静かで都会とは思えない雰囲気です。

この日散策した地域も住宅街が多く、人がまったく歩いてなくシ〜ンとしているところもありました。

こういうのって、実際に住んでみて歩いてみないと分かりませんよね。僕も東京はどこも騒がしいイメージがありましたから。

住んでいる地域のことを理解するためにも、散策するというのは良い方法ですね!

[今日の気づき]
住んでいる地域のことを理解するためにも、散策するというのは良い方法!

 

  • コメント: 0

旅行と自転車と写真のイベントに参加して大きな収穫を得た1日 〜 ぐうの東京生活105日目[2019年7月27日(土)]前のページ

暑いなか昨日に引き続き東京散策をし、いつの間にか渋谷区まで行っていた1日 〜 ぐうの東京生活107日目[2019年7月29日(月)]次のページ

 

関連記事

  1. エッセイ

    数値だけにとらわれ過ぎないこと 〜 コンタクトレンズを変えたことから分かった気づき

    僕は目が悪く(裸眼の視力は0.1以下)、日頃はコンタクトレンズをし…

  2. 菜の花

    エッセイ

    春を感じるなかノマドワーク。文字入力に関してある気づきを得た一日[何気ない日常の気づき日記]

    今日もノマドワーク。ライティングの仕事は引き続き進めることができ、1つ…

  3. 光と影のメルヘン展

    エッセイ

    藤城清治さんの影絵展を観に行き、素晴らしい作品の数々に心洗われた一日[何気ない日常の気づき日記]

    今日は現在、熊本県立美術館で開催中の絵画展を観に行くことに。素晴らしい…

  4. エッセイ

    仕事で使う道具には気を使おう!【雑記】

    この週末、とあるハガキ印刷に追われていました。でも、思いのほか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

検索

 

 

PAGE TOP